忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
海も川も荒れまくり(≧≦)もうね、こういう日はおとなしく
Wiiスポーツに耽るに限ります・・・というわけにもいかず。

0726005.jpgタコは多いですよ、えぇ。

専門に釣ってる人たちも
いますし、ボクなんか
「ヨシッ!アオリイカだっ」
と確信したアタリが
何度こやつに変わったことか。

塩湯でにしてどうぞ。


PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
全バラシして丁寧に劣化油分と水分を拭き取り、
固着した汚れは専用お風呂に漬け込んで( ^∇^)
ゆっくりと時間をかけて剥がします。

0724001.jpg
あとは根気よく磨くだけ。

ウエスは6種類使い分けますが、
やはり真新しい布地は
繊維を付着させるおそれが
高くなるので、洗いざらしモノ
がいいです。



現行品として手に入れられる製品に
この辺がまだあるというのが、
ニッポンのバスアングラーが恵まれている証拠。
画像はメタニウムXT、今年発売の
スコーピオンXT1500もカナーリお薦めです。

スプール直径が大きいことが、キャストフィールを
“軟らかい”ものにしてくれます。軟らかいとは
シビアでない、シビアでないから集中力が途切れない。

ブレーキシステムやフレーム・ギア・各パーツの剛性感は
シマノならではの高い質感を維持してますから、
バランスのとれた良いリールに仕上がっています。

ハイエンドモデルに固執する必要はありませんね( ^∇^)σ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
お店近くのガイドエリアにて。こんなのも棲んでるんですねぇ~

0722002.jpg














刺されないように丁重に逃がしてあげましょう。

0722001.jpgキビレはよく反応してます。
サイズが揃うようになってきました
から、当人はすごく嬉しい
でしょう( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

お店の営業が終わるのが22時、
それから経理処理をして
現場に合流・・・しようと思ったら
日めくりが変わっていることも。

次の日は朝からガイド(≧≦)
夏休みっぽくなってきました。







HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
雨でもカミナリがなければガイドを受けたい!
お客様がそう希望される季節になりました。ただし、
現場で少しでも悪天候の兆しを感じたら
釣りは中止します。ご了承くださいm(_ _)m

0719020.jpg保護色系グリーンは好調です。

そろそろ鏡面メッキシルバーも
出動させたいところ。

反射と食性を連ねて考えながら
バスを誘えればベスト。
そのケースをいくつか書いて
みることにしましょう。

バスは夏以降が難しい。
特に大型を狙って釣るには
ひと工夫が必要です。

本日はフロッグからあれこれ届く予定です。
お楽しみに♪夜10時まで営業です。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
連日の好釣果(=´∇`=)いよいよベストシーズン突入です。
ガイド→お店→ガイドの繰り返し、ボクは現場から離れません。
燃えるお客様も遠征+遠征ラッシュ!

0719002.jpg






ピラルクーじゃありませんよ、この巨躯。
やりましたねー"ヽ(´▽`)ノ" おめでとうございます♪

0719003.jpgお客様も大きいので
バスがやや控えめに
見えます。

市販ベースではないルアーの
潜在力と、濃いウイードエリアに
存在するトンネルとの
マッチングが良かった?
いやいや、ご本人の実力
そのものが引っ張りあげた
65センチです。



0719001.jpg











そのあとで出た60ジャスト。
やや可愛く見えてしまうのは、ひとつ前のが巨大過ぎたから。
明日からは紀伊半島南部へ遠征だそうです。
是非イカも叩いてきてください( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v



忍者ブログ [PR]