忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
新規の取り扱いブランドが増加中。随時店頭に
並べますのでご期待ください( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

なつかし屋はボクが売りたいと感じた道具を売っています。
契約の基準はそこが「発信源である」こと。
過去に
ちょっと妥協して、巷の人気ブランドに契約を
打診したケースがありました。
自分で使ったことも触れたこともないブランドでした。
まぁその、お客さまからの強いリクエストで
断れなかったという理由もあるにはあるんですけど、
そういう自分の行為を猛省しています。

人気はイチから作ればいい。
そのためにお店をやってるわけだから。
ボクが釣りから離れないよう努めれば
釣りに関わる良い道具はおのずと見えてくるものです。

それをしっかりお客様にオススメすればいい。
この行為もまた、発信源と言えなくはないでしょう(=´∇`=)

0807030.jpgラーさま、コンスタントに
釣れてます。
が、
せっかく教えてあげた釣り場に
ガムの包み紙を捨てて
帰るルアーアングラー。

これは本当に許せませんね。

釣りとは、以前にも書きましたが
家を出発して帰宅するまで全ての行為が
釣りなのです。

サカナさえ獲れりゃあ、あとはどーでもいいや!
なんて考え方で、釣りがうまくなるはずがありません。
釣りを続けたいなら
自分さえよければという甘ったれた思考を
まず切り捨ててください。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今年の特徴は釣果が失速しないこと。
イメージできた場所でしっかり出ます( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

0806001.jpg
















上3つがオトリで、ラストワンが実釣モノ。
プリプリしてますねー(=´∇`=)♪

0806010.jpgカヤックに慣れていただけた様子。
テンプテーションは安定感
ありますから、もっと浮かんで
ビッグフィッシュを狙ってください。

おめでとうございますm(_ _)m

















0806011.jpg激しいバイトの連続。
このままの調子で
夏を乗り切りたいものです。
















HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
梅雨明けは釣れる!の予想通り( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

0805005.jpg







0805004.jpgもう止まりませんッヽ(`Д´)ノ
ガンガン釣りに
行ってくださぁーい!

ガイドはしばらく予定びっしり
(≧≦)
申し訳ございません・・・。
あ、それから
シャワーブローズを3色ほど
試してみましたよ。

作り手の意図が明確なカラーが
あって、なかなかイイですね。
( ^∇^)
1890円は納得の価格、
メンターだのトッパーだの
誰かが作った無意味な垣根
なんか気にせず、是非
使ってみてください。



ちなみに、どーしてもヘドンじゃなきゃヤダ!というかたは
現行ザラのラインアイをアゴから鼻先に付け替えて、そのとき
比較的幅のあるペラを挟んでヒートンを締めてください。

次にペラを前方向に曲げます。わかりにくい?
こういうことですよ↓

0805020.jpgヒートンをしっかり締めてペラを固定
すると、図のようにタテに留め置く
場合と水平に留め置く場合で
スプラッシュの質が変わります。

まぁ色々試してみてください(=´∇`=)♪
この折り曲げだから、飛距離は出ますよねー


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
海から帰ったら息子が待っていたので蝉獲りに。

0804001.jpg虫かごに入れて家に戻り、
庭の木に一匹ずつ
解き放していきます。

うーん、迷惑そうな面持ち。
カルピスくらい飲ませろ!
みたいなオーラがふつふつ。


今日は入荷が多いので正午にはお店に入ります。
飛強、久しぶりに手にします(=´∇`=)楽しみ♪


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
児島玲子が釣りと人を繋いでくれてます。誰が見ても
釣りって楽しいんだなぁ!と伝わってくる“わかりやすさ”。
プロとして、伝えることにこだわるスタイル。
メディアを仕事場と選んだらこうでなきゃ。彼女は
“釣りでメシを食う”というハードルを自分に課しているのです。
釣りの神様というフレーズがひんぱんに飛び交ってましたが、
そりゃもう舞い降りまくりでしょう( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

こちらも舞い降り・・・気味なロコアングラー。

0803003.jpg梅雨の終わりが
彼の季節到来を
告げているようです。

紀ノ川から有田川まで
縦横無尽なフットワーク。









0803002.jpg日曜以外も釣りに
行きたいですよねー

ザラⅡですか?
やや流行りつつある
ピローケース系。

あ、ピローケースってのは
枕(まくら)のこと。
枕みたいなふんわり太め!
というのと、
枕があれば安眠できる!
ことから転じて
安らぎのんびり雰囲気な
ルアーをこう呼びます。

いや、ボクらが勝手に
呼んでるだけなのよσ(⌒▽⌒;)





0803001.jpgグライドをパムリコが追うの図。
今年後半からは
あちこちで見かけることでしょう。












忍者ブログ [PR]