忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ヘドンかバグリーかと問われれば、接点はバグリーのほうが
多かったのは間違いありません。

クランクベイトやシャッドの強さにのめり込んでましたからね。
ラパラもヘドンより頻度は上。
海と並行の釣り生活でしたから、致し方ないところでしょう。

逆にいうと、ヘドンの強烈なインパクトをこの年齢になって
味わえているのは、新鮮で幸せなことかもしれません。

もっといえば。
メガバスやエバーグリーン、デプスやジャッカル、
ラッキークラフトなどのバスブームで発生したブランド
のルアーを、ハンドメイドプラグと何ら区別なく使う
現状に迷うことはなく、今後も使い続けるでしょう。

ただし、耐久性の面で性能が維持できないものは
使えないわけだから使わなくなります。
これは仕方のないことで、改善する姿勢が見られない
メーカーからは自然と離れてしまいます。

即決でね、「こんなもんはあかんよ!ヽ(`Д´)ノ」なんて
ことは、ボクの場合は言いません。
食わず嫌いは克服できます( ^∇^)σ 釣りにおける一種の
病気ですから、治せるうちに治しておきましょう。

釣りをする上で最も大きな障壁は
鵜呑みや無知に起因する偏見、これです。
克服したひとのみ次のステップを踏めるのです。

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ボク自身が極端な実釣偏重主義なのは、
一般のひとから見て極端な立ち位置を維持するためです。
プロのデモンストレイターですからね( ^∇^)σ

維持することによる効能は全て書きませんが
ゼロから1を生み出す、これは間違いないことなんです。

海へ行くとイワシが泳いでます。
あれ食べたいなぁ~と感じたひとは
まず、獲り方を考えます。

友達に尋ねるとしましょうか。
「オレの使ってない道具、貸してやるよ」
心広い友達なら一緒に海に出かけてくれるでしょう。
その友達の行為が、デモンストレーション。

イワシが一匹釣れました。いやぁ、面白い!楽しい!!
野生の生き物の躍動が手元に心にビンビン伝わってくる!
そう感じたひとはゼロを踏み越えつつあります。

もっと釣れないか?が、
もっと釣りたいよ!に変わるとき、そこに
釣道具店の存在が求められ
プロのデモが必要とされるのです。

ひとがゼロから1に変わったら、
イワシもバスに変わらないものか?
その行程を丁寧にわかりやすくこなしていくのが
ボクやボクらの仕事なんです。

できあがっているものやひとに
手を出し過ぎてはいませんか?
ゼロを根気よく1にしていく作業を軽んじていては
枯れていくばかりで次は見えてきません。

耕して、実らせましょうよ(=´∇`=)♪



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
あっという間のお盆休業でした"ヽ(´▽`)ノ"
皆さん如何お過ごしでしたか?

本日は日曜ですので、2時から6時までの営業と
なります。使いまくってキュルキュルなリールは
早めにメンテに持ってきてください。

海では、今朝も見てきたのですが、いよいよ太刀魚
接岸の気配。今年は試してみたいことがいくつか
ありまして、横っ飛びライズしているタッチーを
カヤックで叩いてみたいと思っています。

釣り場情報等も満載でお待ちしておりますm(_ _)m



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
全てのガイド予定をこなして只今帰宅しました( ^∇^)σ
途中豪雨で撤退というケースもありましたが、
無事に終えることができてひと安心です。

0815001.jpg載せるのが滞っていたので。
といっても、デジカメ持ち出されて
データが手元にありません。


0815002.jpgニューロッドにて。
ログロッドと呼んでも差し支え
ないほどに、マッチング良好。

バグリーのバルサBが
オフトに届いているらしいので
明日はその辺から取り掛かる
つもりです。

釣りを楽しまれましたか?
早く話をお聞きしたいですね~


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日は初めての池へ行きました( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

0814001.jpgうおおおぉぉおおっっ!!!
い、今、今出たよねッヽ(`Д´)ノ

と、叫び続けて72時間。
まだまだ、まだまだ
行きますよーーーっ( ^∇^)σ

明日は南のほうへ。
晴れますように。


忍者ブログ [PR]