忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
本日のプリップリヽ(´Д`;≡;´Д`)ノやはり抱卵ベイトフィッシュが
キーポイント。

0630001.jpg











ウイードが生え茂るでしょ( ^∇^)σそこに
ベイトフィッシュが抱卵した状態で入るでしょ( ^∇^)σ
通路ができるでしょ( ^∇^)σ
そこをバスも通ろうとして、頭を突っ込んでみたら
ベイトフィッシュを見つけちゃうでしょ( ^∇^)σ
あとはもうヤミツキ、みたいな。

ハイッヽ(`Д´)ノパターンです、かなり強めです。
こういう本を読むと↓ベイトフィッシュがわかり始めます。

カワムツの夏・ある雑魚の生態」 片野 修

読み終えたら実体験あるのみです。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
う~ん、見慣れた風景 (≧≦) ち、近過ぎるぅーお店から。

0629002.jpgあ、眼隠してますね( ^∇^)σ

リッパな体高は“今”のバス
らしい健康良好な感じ。



0629001.jpgこちらも“今”系。

秋のベイトフィッシュパターンと
違うところは、プラス
強めのカバー依存だということ。



カバーにタイトに投げ込むだけじゃダメ。
カバーをうまく利用するんです。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
バス釣りは楽しい♪なんて言ってる間に、ポツンと世間から
取り残されます。本日の産経新聞の配信↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000519-san-soci

ウチの地元にもいますよ、釣り禁止の池に堂々と浮かんで、
釣れたら『俺TUEEEEEEEEEEEEEッッ』とシャウトしてるヤツが。
自分の損得しか考えられない頭の構造なので、
モラルなんて言葉の意味を理解しようとはしないでしょう。

そんな身勝手な行為の繰り返しが
バスとバス釣りを反社会的なものに追いやります。
歯止めがかかる気配はありません。

となると、
やはり内水面管理エリアでのバス釣り全面禁止
という事態にまで発展してしまうことを
覚悟しなきゃならない、のかもしれません。

「明日からもうバス釣りはできません。」
そこから再スタートを切る、その覚悟が要るということです。

色々な制約が発生するでしょう。それを甘んじて受けてもなお
バス釣りをしたい!と願うアングラーが生き残ってくれたなら、
ニッポンにおけるバスの居場所を
確保できる道標に・・・なれるやもしれません。

楽しさだけを前面に押し出すバス釣りは、完全に終わったのです。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ラッシュです( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )vガイドもラッシュ。

0628021.jpg緑色まだまだ炸裂中。

ウイードにベイトフィッシュが
入って産卵する時期なので、
バスもカバー周りから
離れません(=´∇`=)

かといって、ワーム系で
食わせにかかると
釣れるサイズを選べなくなる。

アングラーのハードルアー
熟練度が試される時期です。







0628020.jpg














おお、忠実に鍛錬中ですねー(=´∇`=)やるかやらないか、
その差なんです。
頭でっかちは釣りにはマイナス要素しかもたらしません。
「釣れる場所知りません?」的な釣り場依存も
あなたの成長を妨げます。バスが居るはずの場所なら
なんとかしてひねり出す!釣りは心意気ですよッ!!


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

昨日からの釣果(=´∇`=)ガイドあれこれ。

0627005.jpgヒシモも揃ってきました。

プリプリしてます(≧≦)
ポンズーは扱いやすい
ですねー










0627002.jpgぬわっ!?
寄り過ぎて撮りました。









0627001.jpgいいサイズです(=´∇`=)

カバー周りが特に
良い感じ。



















0627004.jpgガンディーニコンペで。
濁りに強かったです。





















0627006.jpgマイティアロウジーニョ。

おや、からまん棒の先に
からまんチューブが・・。
絡まるのでは?
と思いきや、
問題ナーシヽ(`Д´)ノ












0627003.jpgこれは問題あるでしょう。
暗くてわかりません。

バス同様、画像も
気合いで獲らなきゃ( ^∇^)







 



忍者ブログ [PR]