忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
よく釣れるワンドの写真ということで送られてきましたが・・

0603010.jpg












ここにはネズミかアヒルかモンスターズインク
しかいないでしょうヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

本日は定休日、パソコン仕事中です。
雨ですな~"ヽ(´▽`)ノ" 釣れそうよ。。

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
連日のシーバス、止まりませんヽ(`Д´)ノ
ベイトフィッシュ・パターンそのものズバリ!

0603001.jpg






え?比較するもの写ってないから大きさわかんない?
いーのいーの、想像でお楽しみください(=´∇`=)♪



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日は京都のお土産をいただきました。丹波の黒豆を
焙煎して和三盆をまぶしてあります(=´∇`=)ああ、美味しい。。

0602011.jpgエモーションカヤック
乗った黒豆は、
たぶん世界初(≧≦)。

何ごともメモリアル&
フェスティバルですな~


0602002.jpgこれまた何とも形容しづらい
カラーリング。
センスとしか言いようがない。

こんなことができちゃう
んだから、まだまだ
なんでもたくさん
やれちゃうでしょう( ^∇^)σ

期待してますよ~
お弟子さんもしっかり
育ててあげてくださいね~


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
先日購入していただいたログ、遠い広島の地でも働いてます。

0602003.jpgどことも満水なんですねぇ~
そろそろ
田へ水を引き入れる時期なので、
減水した池や湖での釣りに
変わります。

ログはまだまだ活躍しますよ。
ガンガン使ってください( ^∇^)σ
ログでバスを釣ることで
見えてくる何かがありますから。

あなたを変えてくれる何かです。





HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ウチはお客様の年齢層に偏りがない、のが特徴。
開店時は年配のかたの来店が多く、昼3時を過ぎると
学生さんで満杯。夜は仕事帰りのサラリーマンのかた
で賑わう。友人や常連さんとは閉店後にボクの自宅か
釣り現場で会う、みたいな。

0531002.jpg










これは夕方の店内風景。高校を卒業したばかりのふたり、
ボクはニコニコしながら話を聞くだけ( ^∇^)それがイイのです。

0531001.jpg別のお客様からは御土産をば。
有名な鈴焼ですなー
めっちゃ美味しいので
ヤメラレナイトマラナイ。
昨夜は釣りたてのアジを
もらったし、ありがたいことです。

そーゆー渦の真ん中に
居れるという日常、というか
幸せ。




忍者ブログ [PR]