忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
「在庫ありますよ!」ということなので、送ってもらいました。

0829002.jpgこのクチ・・・ではなく
クチの中。

ワッシャーに見えますが
肉厚。TONYのときも
この肉厚がウエイトの
役割を持ったようなので。


0829003.jpgそんなふうに考えると
このリグも肉厚な感じが
しますよ。いや、こっちは
剛性アップのための、かな。
ネジがいいですよね、
ネジ!って感じですもんね( ^∇^)


0829001.jpg在庫があればこうやって
即対応で送ってくれるのが嬉しいところ。
ブライトリバー
質を感じる瞬間です。

リリース当時には気づかなかった
オリジナリティを発見できたりして、
やっぱりフトコロの深い道具とは
付き合いが長くなれますよね。


0829004.jpgさて、オールドヘドン。
というよりダブルスイッシャー。

試したいこと山積みなので
この秋は忙しくなりそうです。

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
え?太くて短いですか?σ(⌒▽⌒;)
もっとわかりやすい日本語を探さなきゃです。

8cb3fa52.jpegバグリーが本家アメリカを
代表するクランクなら、
ニッポン代表はこれでしょう。


秋に効く傾向があって、今年もその兆しが
見え始めました。昨夜ご来店のお客様も
O.S.Pルアーズのディスプレイスメントには
惹かれている様子。特に
その日のバスの居場所がわからず、一定時間内に
バスを探したいひとには心強い味方でしょう。

リップはもちろん、ボディの薄さや背中からリアの処理、
フックアイの向き、ラインアイの位置、
内臓タングステンウエイトの負荷チョイス等
バスを釣るための性能がちりばめられています。

並木敏成というアングラーはニッポンのバス釣りの良心、
素晴らしい作り手でもあるのです。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
カルディアKIXの2500、深溝なので200mは巻けて
しまうスプールを搭載・・・あ、PEの0.8ねヽ(`Д´)ノ
これがやたらと家から出てきたので、お店に並べてみました。

メーカー純正スプールを買い溜めるクセ、未だ治らず。
ああ、古物商の免状持っててよかった!と感じる日々です。

0828002.jpgあれ?どこかで見たキャラのような・・
と、ビビッとキタひとは鋭い!

驚きの甘さに挑んでください♪
和歌山電鉄・貴志駅出てすぐの売店で
好評発売中です。

うぬ?貴志駅といえば・・


0828001.jpg駅長、暑いのはわかりますけど
勤務時間中ですぞσ(⌒▽⌒;)

ガイドエリアが近いので
ときどき寄ってみるのです。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
焼けてますねー( ^∇^)朝がこうだと涼しさも日々増すばかり。

0827002.jpg
紀ノ川は手強いんですよ。

昔はえげつない釣れ方で
驚かされたものですが、今は
落ち着いた感じ・・・というより
バスが動いてしまって
点で捉えるのはとても困難です。


困難なほうが絡まった糸を解くようで楽しさ倍増、
釣ったときの満足感は代え難いものになります。

うーん、シットオンかっこいいです♪
ユーザーが爆発的に増えてます。カヤックって
なんでも独りでしなきゃならない。準備も独り、漕ぐのも独り、
結果も自分が負う。(=´∇`=)いいですよね、逃げがない。
0827001.jpg










目の前で起こっていることに真正面から向き合う人、
群れない人、自分を信じ他人に依存しない人。
アングラーの資質はカヤックで鍛えられていきます。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ルアーぶん投げてサカナ釣ってくる!
そこから得られるものは大きいんですッヽ(`Д´)ノ

0826010.jpg














おお、これはボクのブルーヘッド・デカダンス。
受け継がれてますな~

0826011.jpg












当然ビッグベイトもアリです!
秘境探しが伝染してきました( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )vいいことですよ♪

0826012.jpg











今夜釣れたてのビッグワン。
イワシ食ってるヤツですなー

0826013.jpg釣りが好きだから釣りをする!

こういうノリと空気を
自らカモシ出すには
丁寧な経験の積み重ねが要る
んですけど、いいかんじになってきました。

こうやって、ひとりひとりのアングラーを
育てていく行為を続けること。
ボクのフィッシングガイドの根底に
いつも流れています。

明日もやりますよーッヽ(`Д´)ノ


忍者ブログ [PR]