忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
496f2fe3.jpeg宮城のスーパービルダー、
パルを磨いた甲斐が
ありました( ^∇^)σ
ヤッタネ!!!

ダッチラボ次回作
“パラキート”の
テスト実釣風景。
ウエイトの位置と荷重値で
悩んでおられました。
答えは常に現場にあり、
現場とは
必ずバスを触ることから
始まる!という条件付きの
実演舞台、かな。

ボクは数釣り担当、役割を分担すれば
仕事は早い。一日でもリリースが早ければ
お客様が喜ぶ。ここ重要(≧≦)

そういう図式の元でのみ、ボクらはプロを名乗れるんです。
明日もしっかり、やり込みましょう。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
602e297f.jpeg












シマノのベイトリール・スコーピオン1500を初めて
使っていただきまして、この通り( ^∇^)σ
やりましたねー( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )vおめでとう!!!

当然仕込んでます。もう何台チューニングしたでしょうか。
ベースモデルとしては最高の素材で、
太いラインを多く巻けることが
使い手の釣りスキル幅をグーンと広げてくれます。

ベイトタックルを真剣に使いこなしたい!と
思うなら、まずはこの辺から試してみてください。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
4cbf8d01.jpeg
発売以来、凄い釣果
報告の連続(≧≦)

アカシブランドの
プラカポネ、
効きまくりですッ!!

いやぁ、
ビッグフィッシュゲッター
ですねー
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v









8abd39d0.jpeg
こちらは
水中に向けて
スプラッシュ放出を
試し続けた結果、
ゲットです(≧≦)

やりましたねー
おめでとうございます!









HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
92b02f86.jpeg久々のジオン宮城工場です。

パルが銀色になってます('-'*)
おお、まだまだ余力が
感じられるぞ!
ルアーをイパーイ作って
もらうとしよう( ̄ー ̄) イッヒッヒ

カヤックやカヌーって
やっぱイイですよねー
たたずまいが違う。
オーラってやつ?
大切な部分です、ハイ。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
下向きポッパー”に関する問い合わせを
数多くいただいております。

元々は移動距離が少なく済むように!と考えた末
導き出したイチ手法でしたが、
当然のことながら過去に同じようなアレンジを
試みた人は居たんですよ。

残念なことに、
個々のそういう“工夫”の部分は
表に出づらく且つ残りにくいのが現状です。
ブログなら!
何の規制もなく思い通りに残せますよね(=´∇`=)

9月からはその辺にちょこっとチカラを入れて
書いてみたいと思ってます。


忍者ブログ [PR]