『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号
営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分
☆夜の海ガイド実施のため
早めに閉店する場合が
ございます。21時まで
にご連絡いただければ、
ガイドを延期し店頭で
お待ちしておりますので
ぜひご一報ください。☆
定休日: 水曜
お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号
営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分
☆夜の海ガイド実施のため
早めに閉店する場合が
ございます。21時まで
にご連絡いただければ、
ガイドを延期し店頭で
お待ちしておりますので
ぜひご一報ください。☆
定休日: 水曜
お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp
取り扱いブランドLINK
最新記事
(08/03)
(06/13)
(06/02)
(05/25)
(05/21)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
P R
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
フロッグの製品には、極めて明確なメッセージが
載せられています。特にガンディーニ( ^∇^)σ ボクはこの“載っている”ことそのものを 『エンジン』と呼びます。 ルアーの格好だけしていてエンジンの積まれていないものを 数多く見せられてきましたが、ガンディーニは違います。 今後も継続生産され進化を繰り返すでしょうから、 リアルタイムでそれを体感できる我々は 同時代に生きていることをちょっぴりラッキー!と 思っても( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )vいいんじゃないでしょうか。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
トップウォータープラグを使っていると、
水深があって尚且つ岸際から離れたポイントを攻める場合 「こんなとこで釣れるのか?」 って疑心暗鬼になりますよね。 まずは ボートの位置をいつもより沖合いへ。 そこから狙うのは ワンドの入り口です( ^∇^)σ 他にもいいとこあるんですけど ベイマウスに絞っちゃうんです。 入り口だから、両サイドは必ず岬の突起があるはず。 そのふたつの岬を直線で結んで、線上をルアーで トレースするんです。その時! ★リザーバーなら、下流側にボートポジションをとって 上流に向けてキャストし、リトリーブしましょう。 ★止水域(池)なら風やインレットの位置をよく観察して、 リザーバーと同じような“上流”になる要素を探し出し アプローチしてみましょう。 なぜこうするか? ズバリ!バスの向きに合わせてるんですよ(⌒∇⌒)ノ ルアーはペラモノかポッパーがいいでしょう。 水深のあるところからバスを引っ張り上げるために “刺激強め”が効果的なんです。 もうひとつ、有効な方法があるんですが・・・。 つづく。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
これはカクータス。
浮くんですよ、加えて やわらかい。 オフセットフックを使った 変則ワッキーが効果的。 詳しくは店頭で。 そしてこれが 68SL( ^∇^)σボクの愛竿。 1ポンドライトラインを フルに扱える 6.8フィートの1ピース。 フォアハンドルが 1㌢しかなくて 人差し指でブランクスに タッチできるんです。 約73グラム。 感度オバケですな~ 正式名称“スミス・ベイライナーCF BL-68SL/CF”。 昨日入荷、即完売。また発注しますので 興味のあるかたはお問い合わせお待ちしております。 |