忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
やりぃ!( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

0811020.jpg







PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
5e9b000b.jpeg
やっちゃいました!
スーパービッグフィッシュ!
おめでとうございます。

ものすごく深く
釣りを探求する人です。
まだまだ
これからもっともっと
釣りは面白くなります。

やっぱビッグバスは
いいですねー
どんなときでも
強く強くきっかけを
与えてくれますから。

そろそろボクも
ロクマルを触りたく
なってきました(=´∇`=)



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
d3fa9dce.jpegバイト箇所に
フックポイントがある
良い図。

懐屋チューンドルアーは
残り4個!
ぜひ店頭にて
ご覧ください( ^∇^)σ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
08060020.jpg
レッドヘッドのボーマー
ロングAです。

タテストにベイトフィッシュ、
水はアオコが発生するくらい
重いのですが、
そういう環境下でも
水通しの効いているところを
探せば、この通り。

大切なのは
バスの向き。
どっちを向いて
待機しているか?
を推量します。
ルアーを置きにいく場所を
確定させるためです。





偶然に身を任せるスタイルもアリでしょう。
しかし、
その日釣れなかった理由を知りたい!と
思えるようになるって、
実はすんごい尊いことなんです。

その積み重ねが自分自身をアングラーに
変えていってくれますよ。
アングラーになりましょう。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0804002.jpg







オールドルアー感謝祭へのご参加ありがとうございました。
皆さん熱いッ(≧≦) レクチャーも真剣に聞いていただいて
ルアーフィッシングへの深い傾倒を感じることができました。

サウスベンドを数多く仕入れたのも良かったかな( ^∇^)
左がボクの愛機・ノーアイオレノで
右が一般的に有名なバスオレノのアイ付き。
見ての通り、
エグレの大きさやボディの幅、レッドヘッドの表面積まで
異なります。

d284df24.jpegリア周りもこの通り。
同じ全長なのに
このボリューム差・・・。
果たして
サウスベンドというメーカー、
我々がイメージするはるか先を
60年以上前に突っ走って
いた感がひしひし。

釣るために2種類用意していたわけです。必要性を
わかっていて実際に商品展開できるフトコロの深さ、
バス釣りに対する見識の広さ、そして
当時のデータ・フィードバックが期待できるユーザーとの
密接な関係までも、想像できてしまいますね。

ボクはアングラーが大好きで、アングラーに向けての製品を
作ることができるメーカーがより一層好きなんです。
メーカーに古いも新しいもない!
アングラーに響くエエもん作ってくれるとこが
良いメーカーなんでしょう(⌒∇⌒)

オールドって、古いからイイ!そんな短絡的なもんじゃなく。
アングラーといかに関わってきたか?それがわかるメーカーを
しっかりと現代に掘り起こして提供していきたいし、
現代のメーカーとリンクする部分をも的確にお見せできたらと
日々考えています。うん、ルアーはやっぱり楽しいね。


忍者ブログ [PR]