忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
昨年発売された新製品の中からボクが選んだ
汎用性の高いリールにオリジナルのチューニングを
施して提供する“チューンドリール”シリーズ。

オールドABUで培った技術をそのまま
最新モデルに載せています。
“滑らかさを維持すること”が目的、単によく回るだけでは
実釣には向きません。バスフィッシングに対する
ボクなりの回答がこのカタチとなりました。

fc3ab1ca.jpeg













695da00d.jpeg最も気に入った一台、
シマノスコーピオンXT1500です。

延べでもう何台仕上げた
でしょうか。今年になってからも
ご注文をいただいてます。

税込み26250円のところ、
21000円にてご奉仕中。
ぜひ手にとってお確かめください。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
沈めても浮かせても「細長い」フォルムには、
バスに自らの圧倒的な優位性を
実感させるチカラがあるようです。

カンタンに言うと、
「こんな細長いモンには負けんッ」と
バスが一瞬で判断してしまう魔力(≧≦)が備わっている、
みたいな。でも大げさではないんですよ。
バスのノドを通る細さこそ、バイトを誘発するキモなのです。

優位な立場を認識したバスは、それをクチにする
ことに躊躇しないでしょう。

0106001.jpg見てください。ザラと比べて
ここまで細くて長い。

こういうルアーも現存
するんです。いわゆる
究極の( ^∇^)細長さ。

いいかんじでしょう?


0106002.jpgクチはちゃんとダーター
っぽく仕上げられてます。

ボクの食わせトップの
秘密兵器・最右翼ですね。
硬くて折れそうにない素材も
気に入ってます( ^∇^)


さて、この“細長い”を製品にどう反映させるか?が
今年のキーポイントになりそうですね。
ダッチラボ・エルロロ然り、各社独特のアプローチを
じっくり見てみたいと思っています。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
近くのリザーバーで釣れたての50オーバー( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
いやもう素晴らしいです、イイ体高ですねー
こっちが本業、イカばかり触ってたら怒られます。。

1231005.jpg








冬の減水時はカバーに寄ります。
スローフローティングがキーですね。

来年も皆様の釣りが、心から楽しめるものとなりますよう
お祈りいたします。今年一年、本当にありがとうございました。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
本人の思い入れを持ってルアーを製作する。のに、
他人の入り込める余地は、完成品を眺めて釣りで使う
ことのみ、というのが実情。

当たり前といえばそれまでなんですけど
気に入った釣道具に出会ってしまうと、例えばそれが
このようなルアーなら、その製作過程や生い立ちや
もっと突き詰めれば、製作者本人の
釣りそのものにまで興味を持ちたくなってしまいます。


1216002.jpgファン心理に似た
“同じ方向を見てみたい”
欲求が、ムクムクと
首をもたげる瞬間ですね。

バスウッドです。
藤原さんが掘り起こした素材が
ここにも活かされています。
強い繋がりは強い道具を
増やし続けます。
カウンターウエイトの前と後ろで
素材が異なりますねー


1216001.jpg
指4本に乗るくらいだから
そんなに大きくはない。
しかし
充実した必要十分を
感じさせてくれるのは、
丁寧な作りに因るところが
大きく。



伝えるチカラを兼ね備えた、エレファントベイツ。
次の一手を期待させてくれるこだわりの姿勢に
新しい息吹を見い出せます。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
潮と月の勉強に毎年熟読する本、2010年度版の発売開始。

1213003.jpgデータの羅列と思うなかれ。
一定の脈にこそ
知るべき真理がある、
みたいなσ(⌒▽⌒;)

淡水の釣りにも必要です。
サカナは潮に支配される、
ということは
潮繋がりで月とも密接に
交わり合います。



釣具屋さんで売っていると思われ。ないときはこちら↓↓↓
http://book.kanpo.net/product_info.php/products_id/16979

1213004.jpg自分の釣りに寄り処がない
と感じるなら、是非一読を。
潮時表付きで実用性高し。

応用の利くベーシックって
いいですよね。




忍者ブログ [PR]