忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ちょっと雨っぽいですねぇ(≧≦)
体温は平常に戻りましたが、頭痛が少し。
今年の風邪はしつこいです。

活性について。
バスは変温動物なので、水温が下がると
活性も下がります。冷血動物特有ですね。
で、
この活性が下がるという事実を
どうとらえるか?なんです。

単にバイトしてこないとか
釣りに繋げる必要はありません。
色々な側面があって
例えば胃。

食べたものは胃で溶かされますが
それが高水温時より遅くなります。
いつまでも胃に滞留物がある状態と理解してください。

となると
お腹が空いてエサを食べるという理由で
ルアーにバイトしにくくなるわけです。

食性に頼らず、光りモノを使ったリアクションバイトが
低水温時に有効なのは
この辺に・・・もう知ってました?ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

胃の中を調べることは釣りスキル向上に繋がります。
やや溶け残しが増え始めるのは
毎年これくらいの気温からですね~

本日は14時から開店です(=´∇`=)

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
久しく売れてなかったチヌ竿が出て、筏竿オンリーな
店頭になりました。

そろそろエサ釣り竿の仕入れですなー"ヽ(´▽`)ノ"
がまのX.O.か乙姫でも探すとしましょう。
長竿にABU、シビレる組み合わせで並べてみます♪

0116008.jpg







ルアー釣り寄りなボクは
エサ釣りが苦手。でも
エサ釣りがキライじゃない。

寒い間はお店に来てくれる年配のチヌ・グレ釣り師の方々から
色々吸収させてもらえるのが楽しみになってます。

繋がるつながる( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v繋げます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ひとりで釣りに行けない人、病気により
身体を患って釣り場まで行くことが不自由な人を
ガイドしています。公表するのは初めてです。

0116009.jpg










ボクがやりたい「釣りガイド」とは
この側面を含んだものなのです。
平日もガイドをしている理由はここにあります。

釣りは人に対して見事に平らか。
その効能は温泉治療のごとく
温かくゆっくりと
喜びを与えてくれますから、
これからもボク自身が動ける限り
続けようと思っています。

本日は13時から営業いたします。
チューンドスピニングリールは昨日完売しましたが
オールドタックルは店内満載(=´∇`=)是非お越しを♪



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
おお、浜松の香りがするぞ・・(=´∇`=)

0116005.jpg









うーん、素晴らしいカラーリングと
エンブレデザイン。

0116006.jpgプリッとかわいい
丸目1灯。








0116007.jpg












メーター周りもメッキカラー、
バスにも効くのか?
って、ボクのじゃないんだけどねヽ(`Д´)ノ



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

昨日より少し暖かくなりました(=´∇`=)
体調は復活、入荷も本日からてんこ盛りです♪
オールドファンのかた、お見逃しなく。

ところで、
ダイワ純正のRCSスプールはよく使うパーツのひとつ。
軽さがドラグレスポンスその他の向上を担ってくれます。
メバル・ガシラ・アジ等を狙うなら
現場での迅速なライン(=ラインシステム)の交換を
行なうために「予備スプール」の携帯が
必然になってきましたから、
その選択にはシビアな目線が注がれるわけです。

カルディアKIX2004を中心に去年後半から
ロックフィッシュ専用機を投入、
ボスパーツをベアリングに換えるのが2箇所、あとは
オイルメンテくらいで複数台継続使用中です。

現行スピニングリールには作り込むための
パーツが豊富に用意されていていいですねー"ヽ(´▽`)ノ"
ときどき店頭にイジリ後のスペシャルなやつを
並べることがあるのでお楽しみに♪

 



忍者ブログ [PR]