忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
元日も店舗の営業をしてしまいました"ヽ(´▽`)ノ"
この日に!この時間帯に!とご指定を受ければ
対応しないわけにはいきませんッ

って、たまたま地元におりましたので( ^∇^)♪
ご来店ありがとうございました。

0101002.jpg












これはアイスラッガー。

勝手にそう呼んでるシリーズですね(=´∇`=)
ABUのとても大切なパーツのひとつ。

これに微妙なアールを付けることで、飛距離や
リーリングの滑らかさが変わってきますよ。

今夜はアイスラッガーを曲げつつ、水谷豊の新しい相棒
推し量りたいと思ってます。


PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

この時間、何をやってるかというと・・・

0101001.jpgお客様から預かったリールの
メンテナンスです。

新年明けまして
おめでとうございます。今年も
油まみれで始まりました。

ちょっと雪混じりな外の景色、
アオリイカが呼んでるよーな
気が・・・気のせいかな?


 



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

クルマも家も洗って、そばとお菓子の買い出しも完了。
雪の予報だったのにちょっと暖かい(=´∇`=)
良い年の瀬を迎えることができました。

感謝という言葉は、引退した清原選手が
しっかり広めてくれましたね。
感謝があってそこから繋がっていく人間関係こそ
根の張った信頼できるものであると
確信した年でした。

自分のことで精一杯、そりゃこんな世の中だから
仕方のないところではあるでしょう。
でも
自分さえ良ければ、とか
他人より自分が、という発想から抜け出せないままでは
あっという間に大切な時間が過ぎていきます。

独りで生きているのではありません。
他人から受けた行為に感謝のこころを持たなければ
次の自分は見えてこないのです。

ただひたすらに、ありがとう。
来年も皆様にとって良い年でありますように。


 



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
回転“海老名”固めって・・・(≧≦)
明日の大晦日はどのチャンネル観ようか悩みますねー♪

本日無事に2008年の営業を終了しました。
営業時間後にご連絡をいただいた方々、
誠に申し訳ございませんでした。

来年のキーワードは“見直す”。
足掛け6年めに突入の当店も、チャレンジと平行して
存在意義を見直さねばなりません。

釣り同行ガイドとオールドタックル販売と既存モノ販売、
だけでは到底ダメ。
メーカーのお手伝い的スポットワークは今でも発生
してますが、もう少しカタチあるものを残さなきゃね。

ボクが提供できるのはソフトの部分。
待ったなしでしょう"ヽ(´▽`)ノ"時間は
無限ではありませんから。




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
いよいよ本年最後の営業日を迎えました。2008年、
当店をご愛顧いただきましてありがとうございました。

本日30日(火)の営業時間は
お昼12時から17時まで
となります。

あれ?変わったんじゃない?と思われたかた(≧≦) スルドイ!
こちらの都合で開店時刻が変更になってしまいました。
午前中にご来店を予定していただいていたかたには
申し訳なく心よりお詫びいたします。

お昼12時からお店でお待ちしておりますので
大掃除を終えられた順に( ^∇^)ご来店ください♪
お待ちしております。




忍者ブログ [PR]