忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ちょろっと、行って来ました。暖かいですねぇ~ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
暑い!のほうが正しいのかなぁ?

バスはコイに追いやられ、シャローのおいしい場所から
離れていましたが、食事はしっかり取っているようで
釣れてくるバスはオスも含めてお腹パンパン。

ジャークベイトかポッパー・チャガー。
定着場が判明したあとに大きいのを獲るときはチャガーでした。
ジャークベイトは投げて巻くだけ、
水面直下をウォブリングするかしないかくらいの
スピードで引いてきます。

それで数は出るんですけどサイズがやや小さい寄り。
そこでチャガーです。

ロッドティップを下げてラインスラックを巻き取り
おもむろに上へティップを跳ね上げます。
ホントはラッキー13の小さいほうとかの「ボコッ」音が効く
んですけど、まだスポーニング引きずってますからね。

チャガースプークの軽めの張りのある音で
ストローク細やかに連続で発音させてやると・・・
すんなりワンサイズ・アップ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

0415001.jpg







以前はダイワのTDポッパーの使用頻度が高かったのです。
最近はそれより重くてベイトタックルでのキャストフィールの良い
ヘドンのチャガースプーク、チャガーJrがメインになってますね。

これ、横方向にロッドを振っても
同じ音にはならないんですヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ使ってるロッドが
硬過ぎるんでしょう。
そろそろ新調したいですねぇ~♪

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ようやく仕事ひと段落です。仕入れには時間が
かかりますねー(=´∇`=)ちょっとかけ過ぎ?

売れるものを仕入れるのはもちろんなんですけど、
ユーザーが持つイメージを膨らませてくれる商材
を常に探しているのは事実としてあります。

お店を飾る商品の役割は、ひとつじゃないんです。

触発してくれる要素を持つものが次の需要を生むのです。
商品は生き物ですから、“いつまでも同じ”では
触発のオーラはかすんでいくばかり。

人気があるからこのままでいいやとか、俺んとこは
昔からやってる老舗だとか、
そんなものの上に胡坐をかいているメーカー
があるとすれば、そこは消えゆくのみ。
厳しいことを言うようですけど、変わっていくことにチャレンジ
し続けてこそ、ユーザーの支持は得られるものですから。

ボクは時差を利用してこの時間帯に海外と取引をしています。
国内の窓口も広めつつあります。いわゆる
個人輸入をナリワイとしている人とも
コミュニケーションをとり合い、オールドタックル全般を
質感優先で集めます。もう6年めになりますか・・。

レアものより実釣使用に耐えられるもの。
ルアーもリールもロッドも
その基準をクリアしているものを中心に仕入れていますから
「なつかし屋のオールドはすげぇな!」
と言われるほどの高品質・高耐久、そして低価格を実現
したいものです。それが目指すべきボクの色です。

本日は定休日、雨でガイドの予定は狂いましたが
昼からでもゆるりと釣りに出かけてみるつもりです( ^∇^)




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ううぅ・・、またしても捕獲されてシマッタヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

0414001.jpgい、イワシが大好物なのだ。
世間では
「チブル星人にはアジ!」
と言われているが、
あれはアオリイカの話。

誇り高き我々チブラーは
イワシの群れに追従する。
つみれ汁なんか最高だー
ヽ(`Д´)ノ



なのに、うかつにもエギを抱いてシマッタよ(≧≦)
来年は違う海に舞い降りることにしよう・・。




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
学生さん向け春休みガイドも大潮スポーニング対応も、なんとか
無事終了しましたヽ(´Д`;≡;´Д`)ノいやぁ、今年は気候変化を
追いかけるのがタイヘンでしたけど、対応できた感はありますね~

オールドルアーやリール、ロッドは明日以降に順次到着の予定。
いろいろ試してみてください。

アフタースポーニングのキーワードは「逃避」です。
ルアーがバスに見つけられて、あわてて逃げる!
この演出で釣るんです(=´∇`=)止めてちゃ大きいのが釣れない
時期に入ります。まぁ、通年この傾向はあるんですが
アフターから梅雨に入るまでは特に。

詳細のレクチャーはガイド現場かお店にて。
お待ちしておりますm(_ _)m本日は13時から開店、
21時以降もレクチャーやってる可能性が高いですから
開いてるかもしれませんよ。
お電話でご確認してからご来店くださいね( ^∇^)σ




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
日曜の早朝は学生さんのフィッシングガイドが多いのです。
今日の彼はまだバスを触ったことがなかったのですが・・

0412001.jpg














( ^∇^)σやりましたッ!生涯初バスをゲットです♪
なんとか釣らせてあげたいと思っていたので、
いやぁホント良かったですね~~( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

0412002.jpg














うおっ!?これはデカイッヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
おめでとうございます、快調に釣ってもらってます♪

0412003.jpg














美しい魚体です。魚釣りは家族のかたに連れられて以前から
経験アリ!とのことだったので、ボクも安心して
見ていられました。ただし、水辺の遊びですから
友達同士で行くときはじゅうぶん注意して、
足場の高いところや崩れそうな護岸では
釣りをしないようにしてください。

無事に家へ帰り、家族に元気な顔を見せるのが
イチバンにやらなきゃならないこと。
釣りの本質といえる部分です。

そういう行ないにバスは必ず応えてくれますから(=´∇`=)
じっくり釣りを楽しみましょう。また機会があればお連れしますよ。



忍者ブログ [PR]