忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
おおおッ!出ましたッ(⌒∇⌒)ナイトも熱くなってきました!

0429001.jpg

















ガンディーニは昼夜問わずガンガンに働いてくれます。
やりましたねー(=´∇`=)おめでとう!!!

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
さぁ、いよいよゴールデンウイーク突入です。世間では
16連休ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノの人もいるようで、
これはもう釣りに行くしかないでしょー

ダッチラボ安達さんもイイのゲットしてますね~
おめでとうございます(=´∇`=)
悪天候の中、出張った甲斐があったというもの、
釣りはこーゆーのの積み重ねですから。

トップの釣りでなきゃ味わえない興奮や
サカナとの間合いがあります。
時間があればじっくり楽しめます( ^∇^)
そーゆー連休にしたいものですねぇ~

本日は14時から22時まで営業です。
遠征前のリールメンテやラインの補充等に
お越しください。お待ちしております。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日も早くから現場へゴーヽ(`Д´)ノ釣りに行かない日はないッ

0424007.jpg新緑が美しいですねぇ~♪

アフターです。回復のための
食事行為。

Vサインは果たして何を
意味しているのか?
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ












0424004.jpgハイ、来ました!
購入いただいてすぐ
釣ってきてくれるなんて、
ジムも泣いて喜んで
いることでしょう。

アフターです。
ガイドにおける特徴的な
シーンと被り、
久しくプリ見てません。









0424005.jpgこれまたジャークベイト・・
ですがアフター。

まぁでも復活の序曲と
思えば嬉しい傾向
ではありますね( ^∇^)σ

明日は大荒れの天気に
なる模様。ムリに釣行せず、
雨がやんでから
出かけるようにしてください。









HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
本日は水曜、お店の定休日です。ということは・・
早朝ガイドの実施日(=´∇`=)でもまぁ、休みの日に
同乗するのはこの人↓良斗くんオンリーになってますねー

0422052.jpg








か、カエルやんッ(≧≦) 本人はどこに?

0422051.jpg














ああ、あんなとこに浮いてる・・・
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノボクを陸に残すなよぅぅ~
ここはガイドのときのみ使用する秘境、のうちのひとつ。
そりゃもうよく釣れるんです( ^∇^)σほぅれ!

0422050.jpg













アフターですねヽ(`Д´)ノ
そろそろ体力復活のために荒食い、かな?

0422053.jpg良斗くんはなつかし屋来店
と同時に
バス釣りに目覚めた
アングラーのひとり。

ボクがこっちの世界に
引きずりこんじゃったわけで、
全くもって申し訳ない"ヽ(´▽`)ノ"

飲み込みが早くて、自分なりの
咀嚼の仕方を持ってますよね。
バスアングラーとしてのアゴが
しっかりしてるってことかな。


だから他の釣りをしていても、そこで得た経験を
バスを獲るためのスキルに転化できちゃうみたい。

うーん、まだまだ伸びるでしょう( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
伝えられるものは惜しまず伝えるつもりです。
楽しみですねー♪

ちなみに、この釣行は津波ルアーズのユーザーズ・ギャラリー
にも掲載してもらってます、必見!



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
この一週間、無敵のバス獲得率を誇るバグリーのジャークベイト。

0421001.jpg0421002.jpg















これのみ使って1日20本を下回る日はありません。
トレブルフックが3本もぶら下がってりゃあ、なんてレベルの話
じゃないですねーヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

細長いフォルムはバスの警戒心を、テールのペラは滑り過ぎを
抑制します。
ウッドボディによる高い浮力は、キックバックにキレを生みます。

ログより飛ばしやすいというのも(=´∇`=)二重マル♪
これは深く探求したい対象になりましたね。

0421010.jpg






な、なんじゃこりゃ・・ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
これは“崩し”と呼ばれる作業の第一段階です。

飛距離を考えて、ペラを風防の中に隠したわけですな( ^∇^)σ
にしては、ペラの先がボディの外郭からはみ出してます。
いい加減なもんです(≧≦)ツッコミ入れたくなる箇所がたくさん。
でもそれが狙いなんですよ。

ここから、伸ばしたり切り詰めたり取り外したり付け加えたりして
コンセプトに息をさせたままルアーにしていくのです。

さぁ、どうしましょう?




忍者ブログ [PR]