忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
連休中は雨でたいへんでしたけど、雨を逆手にとって
サイズアップ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )vなんてのもアリでしょ♪

0507010.jpg






しっかりフィーディングバス。
狙って釣れる季節です(=´∇`=)

0507011.jpgこれも素晴らしい体高。
体力が戻ってますから
ロッドがギリギリと
締め込まれます。
ガンディーニはよく
働きますよねぇ~

釣れないからとルアーの
サイズを下げるひとが
いますけど、
小さくすると今度はバスに
見つけてもらえなくなる。

簡単にはいかないんです。


0507012.jpgもう雨カンケーないですよね。
事故だけ気をつけて
今後もフィールドに
通いましょう。

バス釣りは楽しい( ^∇^)σハイッ




PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

いやぁ、長かったですねぇ~、今年のGW。
期間も長いが渋滞も長いヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
皆様いかがお過ごしでしたでしょう。

明日5月7日(木)は14時から22時まで営業です。
遠征釣行の話や使い倒したリールのメンテに
是非お越しくださいませm(_ _)m

ボクはというと、この期間にガイドを複数こなしつつ、
回転寿司やら回転寿司やら回転寿司で
家族を回しつつ(=´∇`=)無事乗り切りました。

『アール・アンディ』をいよいよ軌道に載せようと思います。
ボクが具体化したいコンセプトを
しっかりお見せしたいですね(=´∇`=)まずは、
L(エル)カラーから。

 



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ジャーキングの第一歩は何ら特別なスキルを
学習する必要はなく
ただ選んでキャストすればいいんです。

0505030.jpg写真の彼はその辺を忠実に
守ってくれていて、
ジャークベイトの投げ難さや
飛び難さをすぐに体で
理解してくれています。

釣れるから使う!
で最初はいいんですが
そう容易には釣れない。


0505031.jpgその事実に面したときに
どうするか、なんです。

釣れない理由を
ルアーや釣り場のせいにしない。
全ての原因は自分にある。
それを認めてこそ
次の展望が生まれるし、
そこで初めて
ジャーキングは
支えとなってくれます。

狙って大きいバスを釣る醍醐味、
釣りを趣味と選んだのなら
是非味わって欲しいものです。

彼はすでに
その入り口に立っています。






HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
アオリイカは南に行かなきゃどうにもならん状態、しかし
南は1000円オールの影響で渋滞。となれば
近場でチブル星人( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )vまだまだ釣れます!

0505006.jpgわわっ、デカいわ(≧≦)
おめでとうございます♪

特にヒミツのポイントでも
ないので、
ご来店のかたには
場所お教えしてますけど、
釣り方にはコツが必要。





どんな釣りでもそうですが、
自分は他人からどう見られてるか?
なんてことだけを
気にしてるよーなタイプには、
このクラスは獲れません、キッパリ。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
曇ったり雨が降ったりですけど、連日ガイドをこなしております。
お店休みだからって休んでないのよ♪(=´∇`=)

0505003.jpg












初乗船の彼は、この春高校生になったばかり。
しかし!
フッキングの鋭さとそのタイミングの良さには
目を見張るものがありまして。
これは本日初バス、この他に4本獲っていただきました。
雨がひどくなったので早めに切り上げましたから、
次の機会にガッチリ釣りまくりましょう( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v


0505002.jpgおお、ARC1200ですなー
このバス、体高あり過ぎ(≧≦)

ジャーキングをスピードアップ
するとこのサイズ、
スローに引くと釣れる数が
ダウン。さて、
ワンサイズ大きいのを
狙うための動かし方とは?








0505001.jpg






むははは( ^∇^)σやっちゃいましたー♪
好調は持続中。新しいロッドが欲しいところです、
操り系のちょっと硬いやつ。



忍者ブログ [PR]