忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
良い天気が続いています( ^∇^)釣りに行け!ということ
なんでしょう。このまま暖冬でもいいんですけど
灯油が売れなかったり、暖房器具が売れなかったりしたら
困るかたもおられるので。

海の水温は依然として高いまま。もう少し冷えてくれないと
冬に釣れる対象魚が寄ってきません。
シーバスの大きいやつ、ガシラにメバル、コウイカは
今からですね。3月までは余裕で楽しめます。

日頃、ベイトタックルにハードプラグでバスを追いかけて
いる人も、隠して(?)あったスピニングタックルと
シシィベイトを持ち出して、数釣りを存分に楽しまれては
いかがでしょう。

大量に沸く小魚の群れが、どんなふうに
ルアーを追いかけるのか?
知っておいてムダはありません。その群れを
大型魚がどこに潜んでどう踊り出し襲うのかも
目の当たりにできるチャンスです。

ボクのガイドも、バスのほうは11月末で一旦終了。
今年も一年ありがとうございました。
いつものように12月に入ったら来年のガイド募集を
予定しておりますので、詳しくはこのブログで告知いたします。
説明等をご覧いただいてお申し込みください。

余談ですが。ボクのバス釣りは今からが本番ヽ(`Д´)ノ
冬大好き!大型に絞って釣りができますからね。
プリスポーニングまでの荒食いで、毎年の最大魚を
釣り上げています。この冬も楽しみ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

本日は平常通り、14時から22時までの営業です。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ガイドに使う池にて。まだ濁りがとれてませんが
そのほうがバイトは増えます。ルアーの色とポーズの時間がキモ。

1125005.jpgカバーから少しでも
離れると、釣れる
サイズが小さくなり。

これは視界を濁りに
よって遮られている
ことに起因します。

投げ入れる場所に
こだわってください。
( ^∇^)σ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
これですね、シマイサギ。チヌやシーバスと比べて攻略し易く、
群れで居ますからバイトは乱発、体格もだんだん大きくなります。

1125003.jpg











ライトスピニングタックルでワームやハードプラグ、ジグを駆使して
サイズアップを狙ってみましょう。海水の差す河川域で
楽しむことができますよ。釣り場ご案内は店頭にて( ^∇^)σ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
いろいろと釣り巡りしてきました。さすがにペーターには
会いませんでしたがσ(⌒▽⌒;)

1125002.jpg毒性のあるオコゼさま。

威嚇してますな、
食べませんので安心してね。
温暖化?なのか
この辺がやたら釣れる
ようになりました。


1125001.jpgうーん、リッパな鰭・・。

皆さんも刺されないよう
注意してください。

夜釣りにはライト類が
必携です。
照らして晴れるあなたの人生、
みたいな。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ガイド中に鹿や熊や猪には出会ったことがあります。
しかし!

1122035.jpgこ、これはいったい・・・。
紀伊半島にも棲んでいたのか?

ペーター呼びに行かなきゃだ。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ





忍者ブログ [PR]