忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
世間は3連休、今年のガイドもいよいよ終盤の盛り上がり突入!
皆さんサカナ釣ってますかぁー!?

1121003.jpg









おお、メバルだヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ湧いてますな~

1121005.jpgいわっち、そのサイズを
フックアップするのは
なかなかできることでは
ないのだよ。



1121001.jpg亀井さんはやはりバス。
お、腹が膨らんでますね。
もっと寒くなっても
ガンガン食事を
繰り返しているので、
チャンスはまだまだアリです。





1121004.jpgえ、まだタチウオ釣れるのね・・。

ベイトフィッシュがたくさん
入ってきたということかσ(⌒▽⌒;)
海の面白さは
その表情がくるくると
変わること。これまた
通い続けなきゃ見えてこない
部分が多々あるのです。



1121002.jpg海でもバスでも大活躍の
“キャンディ”カラー。

ウォーターメロンベースなのは
お約束?"ヽ(´▽`)ノ"
ロックフィッシュにテキサス、
というよりはネコリグで。
パイ大きめのネジを
シンカー代わりに使ってます。
操り方や狙うエリアはお店にて。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
出来上がってきました、アマチュアビルダー葛藤の軌跡です。

1120003.jpgエアブラシを買って練習して
その間に木を削って
サンドがけして。

作った当人が
「次もやるぞ!」
と感じることができれば
製作物は輝石となり、
他人を喜ばせる奇跡
を生むと確信しています。

作るってのは、そういうことの繰り返しでしょ?( ^∇^)σ
完成おめでとうございます。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ガシラ派なので、メバルはもうちょっと触らずに放置です。

1120001.jpgだんだん
太って
きましたよ。

産卵着床は
12月がピーク。
これからですね~


排卵してなかったり、サイズが小さかったりしたら
持って帰らずに逃がしてあげてねヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

がまかつのキャロヘッド0.7グラムやカブラジグ、
各種管付き黒マスバリを仕入れてみました。
例のワーム( ^∇^)も新色入荷、是非お越しください。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
昔使ってたリールで、手放していいのってないですか?
とよく聞かれますので蔵出しを朝から。蔵ったって、
部屋に山積み収納ボックスのこと。整理しても整理しても
どこからか出てきますヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

1119001.jpg橋げたを見れば
DB3でコリコリ
こすってたころの
XLT。ポラリスと
合わせたらいくつ
持ってたんだか・・。




3日かけて丁重に組み直したら旅立つ予定。道具は
使ってもらえる人のところへ嫁ぐのがヨイヨイ(=´∇`=)

今日はオールドがいろいろと届く日ですが、すでに「確保ッ!」の
連絡をいただいてまして、大して店頭には並ばないと思われ。
うーん、、もっと仕入れ窓口を拡大しなきゃですねぇ~
でもアメリカの人たちは「ニポ-ンジンには売りたくねぇヽ(`Д´)ノ」
を合唱されるんですよ。よほど過去にイヤな目に
あわれたんでしょう。それを解きほぐすのもボクの仕事。
道はアスファルトで舗装する、だけでは歩けんのです。

リールメンテは毎日実施中( ^∇^)σ 釣り場情報も満載で
お待ちしておりますm(_ _)m22時まで営業。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
濁っても寒くなっても釣れてます( ^∇^)σ ガッツリ50オーバー!

1117001.jpg






1117002.jpg







堰堤や護岸などの“硬い”ところに身を寄せるようにしてクルーズ。
バイトはショボくなくて、ガツッヽ(`Д´)ノと喰ってきますよ。

濁ると視界が悪くなるのでね、
自分の位置を認識しやすくするために
反響する場を好むように。やわらかい赤土や砂地だと
響かないでしょ?跳ね返ってくる情報量が少ないと
バスは不安になるんです、と決めてかかるんですよ。
ベイトフィッシュが起こす反響も欲しいはずなので、
余計に硬い地質を求めます。

そういうところで待ち伏せすればこの通り。
しばらくは通用するアプローチでしょう( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v


忍者ブログ [PR]