『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号
営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分
☆夜の海ガイド実施のため
早めに閉店する場合が
ございます。21時まで
にご連絡いただければ、
ガイドを延期し店頭で
お待ちしておりますので
ぜひご一報ください。☆
定休日: 水曜
お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号
営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分
☆夜の海ガイド実施のため
早めに閉店する場合が
ございます。21時まで
にご連絡いただければ、
ガイドを延期し店頭で
お待ちしておりますので
ぜひご一報ください。☆
定休日: 水曜
お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp
取り扱いブランドLINK
最新記事
(08/03)
(06/13)
(06/02)
(05/25)
(05/21)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
P R
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
今夜からですね、体感で涼しくなったな!と思うのは。
昨日の雨の影響でしょう、いよいよ秋突入です。 日々の釣り方に大きな変更はありませんが、 使うルアーはどんどん変えます。 なぜなら “こだわりの自分”なんて嘯いているうちは アングラーとして全然成長しないからです。 こだわったらいいんですよ、生きてるうちに。 しかし、自分の守備範囲まで狭めちゃいけない。 狭めてることに気づかなくなってる自分、 そんな状態に固執することを 決して“こだわり”とは呼びませんもんね。 琵琶湖ではロクマルが連発しています。 琵琶湖以外でもロクマルゲットの話はよく聞くようになって このブログに掲載したロクマルも 琵琶湖と琵琶湖以外のとが混在しています。 要は ロクマルがいつ食ってくるかわからない状況に すでに突入しているということ。 くれぐれもリールに巻くラインの太さや傷み具合に 注意してください。バラしたら、 一週間仕事が手につきませんから。 例えば、ナイロンの5号。 自ら伸びてくれる素材は、急激なチカラが加わっても すぐに吸収してくれます。 ルアーにアクションを付けることを優先すれば 伸びないPEラインに分がありますが、 ナイロンの5号で程好いアクションが付けられるようになれば 問題は解決するわけです。 秋はスポーニング期同様にロクマルゲットの確率が 上がりますから、十分な準備をしておいてください。 では、そろそろ出発です( ^∇^)σ いってきまーす! お店には14時までに戻ります。 PR |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
|
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
アルバン佐古さんの製作物は、真ん中に“人”がいるんです。
「居る」ともうひとつ、「要る」という漢字が当てはまります。 他社の動画はどうだ!なんていう気はさらさらありませんが なんべんも繰り返し観たいと思わせてくれる、 そういう温かみや奥行きのある撮り方に 共感を覚える人は多いでしょう。 同じ日にフロッグ荒井さんの製作物も届きました。 お客様はこの異なるふたつのメーカーのものを手にとられて、 ニッコリ笑って買って帰られました。 納得の表情にはどんなキモチが込められているのか、 それを 間近で見る我々小売店主は、 確実にメーカーに伝える役割も担っているのでしょうね。 ヘドンは現代もじゅうぶんに機能しています。 釣り道具としてはもちろんのこと、それ以外の側面も 大切にしていかなければならないことに、日々気づかされます。 |
HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ HAPPY♪ |
最近はコミュニケーション下手な人が多く、ファミコンのように
ボタンを押せば人生やり直せると解釈している“リセッター”が 目立ちます。それ、逃げですから。 逃げたところで何も変わりません、問題先送りにしてるだけでね。 踏みとどまってね、殴られてもいいからそのあとに カウンターパンチお見舞いしてやる!くらいのキモチの強さが 生きてく中では要るんです。 そんなカンタンじゃないって? いやいや、勝手に事を難しくしている自分の顔を 鏡で見てごらんなさいよ。 逃げてばかりだから、ずいぶん昔の自分の顔と 何も変わってないでしょう? シワひとつ、傷ひとつ増えてない。まるでお面だ。 そんなんで人間の表情ができますか? 好きな人ができても「好きだ」というあなたのキモチが 相手に真っ直ぐ伝わるでしょうか? ってなことを、社名変更の記事を読んで 思い巡らせていましたσ(⌒▽⌒;)このメーカーとは全然 カンケーないハナシでスミマセン。やるしかない!って感じが ひしひしと伝わってきますね。頑張ってください。 ウチはだいじょうぶだけど、旧ロゴの在庫抱いてるショップは タイヘンだろうなぁ。。。それと 決算内容。これ、タイヘンどころじゃないよなぁ。。。 |