忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
早朝のガイドから帰宅し、いそいそとお店に向かうと
「今日はどこで釣れてますか」メールのラッシュσ(⌒▽⌒;)
バスも海水魚も釣れてますから、思い切ってドーンと
いってらっしゃいなッ

1012012.jpgおおっ"ヽ(´▽`)ノ"
持ってきてくれましたかっ

イワシが群れで接岸
しているので、
イワシ大好き!な
ガシラが、ホレこの通り。

1012011.jpgあら、目つぶっちゃった。

いっぱい釣れてよかった
ですねー( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v




1012013.jpgこんなのも釣れました。
やや、怒り気味。

ハダカデバネズミみたい(≧≦)




1012014.jpgチヌも接岸中。

さらっと揃えてくる辺りは
サスガですねー
( ^∇^)σ




とにかく魚が豊富でよく釣れます。
釣れると得るものが多いんです。
育つための栄養、育てるための機会を
魚は与えてくれてるんですね。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
和泉のだんじりも無事終了。祭りは豪壮で笑い顔が絶えない
のがいい。この日のために!ってのが伝わってきます。

1012001.jpg人のココロに生き続けるものに
一過性はありません。
ボクの居る釣り業界の禍根、“モノマネ”。
誰かのモノマネで始めることは
是非を問われませんが、
いつまでもモノマネなら
誰からも支持されず
ただ消え行くのみでしょう。

自分には目指すべきオリジナルがあったのか?
何をもってオリジナルというのか?
大切なのはオリジナルだけなのか?

と、考え直さにゃならんことが山積みです。
他人に指摘されているようでは全然遅い、そういうことも含めて
ダルい日常、というか
イエスマンばかり周囲に侍らしている現状を
まずは壊しにかからにゃイカンのです。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
映画も当然好きなんです。でも
もっと限られた枠の中で、
枠というのは、予算であったり時間であったりなんですが、
その条件を満たしながらも
電波を受信する膨大な不特定多数に向けて
訴求力のあるものを搾るように作る行為。
そこにボクは惹きつけられます。

それがテレビドラマの魅力だと。
今夜放映の「JIN」はシナリオに深みがあったし、
役者の演技にスキがなかった。これは
じゅうぶん期待できるでしょう。

明日は3連休の最終日、夕方6時までの営業です。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
あ、あかんヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ発売されたら即買いしそうよ。

1010002.jpg






ナニナニ、フラット4の2000ccですと!
ボク、メッキシルバーにするので、荒井さんは黄色にしてください。
いや、安達さんにお願いしてLカラーに・・・。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

彼にとって生涯初のシーバス、今夜ゲットです( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
おめでとう!!!とうとうやりましたねーッ

1010001.jpg












満潮から下げ30分の時間帯を狙った、
ベイトフィッシュ縛りのシーバスです。
しっかりウルムがぶら下がってますねー( ^∇^)σ

釣りにおいて、最初の1本は記憶に残ります。その印象が
その後の釣りイメージを構築するので、とても大切。
安定志向に走るか(≧≦) 大胆になるか( ^∇^)
釣りをやめてしまうことには・・・ならないでしょう、絶対!

魚それぞれに釣り方があります。
巷で流行っている新商品でなければ釣れない!なんてことは
ありません。情報を情報のまま終わらせず、
自分の目で見た“情景”に変えていく。

積み重ねれば、なりたい自分になれます。
それが釣りの醍醐味です。
 



忍者ブログ [PR]