忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
これくらいのボリュームのが獲れると、
「今日のルアーチョイスは当たってたかな!」
なんて勘違いしちゃいますσ(⌒▽⌒;) 許される範囲?

1029020.jpg






チョイスもなにも、単独釣行のときは
お預かりしているテストサンプルしか投げないので。
誰かと一緒に行くときのほうが、色々なルアーを
見ることができて◎。
それ目的のためにガイドしてるのかも・・( ^∇^)σ

やや寒く感じるようになりました。体調に気をつけて釣りを
楽しんでください。本日は平常通り14時オープンです。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
久々にこの時間帯に家に居るので、『相棒』を観たあと
部屋に積み上げてあるコンテナの整理を・・・
これがなかなか終わりません。
無尽蔵にため込んだものが出てくるわくるわ(≧≦)

1029001.jpg












ウッドのフラップさんが出てきましたσ(⌒▽⌒;)
 こ、こんな扱いでいいのか?ってくらい
リッパな状態(EX+)。いつ手に入れたんだろう・・・。

1029002.jpgあ、あかん、またフィッサロ関係。

社長にもらったのかな?
もう思い出すのはムリ、
たぶんバグリーか
ボーマーを買いあさってた頃に・・
いや、
ライトプラスを買ったときに
番頭さんにもらった・・
ま、どっちでもいいんですけど。
十字屋シールとかあったりして。

捨てない人です、ええ、よく怒られてます。
整理できる人にはステップアップしたいと願ってます( ̄~ ̄)


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

「晩酌のアテにどうぞ( ^∇^)」とお客様が持ってきてくれた専門誌。

1027004.jpgおや、下野さん?

タラスブルバの赤といえば
下野さんでしたよねー

フィッサロに行かなきゃ
拝めませんでした。
その後、大学生時代に
梅田のファイブのスポーツ
売り場で見たような、
見なかったような・・。


1027001.jpg











ふむふむ。

1027002.jpg












ほうほう。

1027003.jpg











なるほどねぇ~( ̄~ ̄)
となると、トップウォーターフィッシングの専門誌なんてのは
まだまだやりようがあるってことです。

バスフィッシング専門誌まで広げたら、可能性は無限大。
楽しみがまたひとつ増えました。
 



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
バタバタと動き回っている感がある池のバス。
こちらの足を留めて、泳いでくるのを待ち受けていると
こんなふうに釣れます。

ブームのときは他商品と抱き合わせされても手に入れた
このルアー。今は中古釣具店にポンポン売られてますが、
そんな手のひらを返したように扱っていいとは思いません。

ストームのショートワートの後継で、ショートワートより
ウィグリングの立ち上がりが素早く、ラトルによる集魚や
豊富なカラーは、明らかに秀でた釣道具の一角を担いました。
今も枯れてしまったわけではありません。
ボクは使いますよ、良い道具なら使い続けるのみです。

1025020.jpg








今日は地元マラソン大会イベントがあって、池のそば・・というか
市内道路はどことも渋滞でタイヘンでした。
お昼からは解消されるでしょう。
え?ボクは走りませんでしたよ(≧≦) だってほら、
ヒザがジオングなので。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
できる限り、ルアーは“水没”させましょう(≧≦) って感じの
一日でした。サブサーフェイスっていうんですかね、
その位置キープ!ならバイトあり!みたいな。

1025004.jpg潤うバス、アングラーも
釣れてくれたので潤います。

ルアーをロールさせちゃうと
このサイズで止まるんです。
まぁ、ロールしないルアーを
探すほうがタイヘンなんですが。

色々試してみましょう。
で、試してみたらこんなの出ました↓↓↓
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v


1025002.jpg





1025003.jpg






横置き画像の2枚め、当人が顔出しを嫌がったので
こんなアングルにσ(⌒▽⌒;)いやはやなんとも・・・。

1025001.jpgスピナーベイトもサブサーフェイス。
さて、なぜにサブサーフェイス?

ダーターを使って“水没”させても
いいですよ。
バイト数が伸びる理由を
探してみてください。






忍者ブログ [PR]