忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
うーん、釣りに行くなら今日でしょう( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
え?仕事?
(≧≦) それは残念。ボクは定休日なので
しかもガイドもお休みなので、色んなところを
ぐるりと周ってこようと思ってます。朝イチはイカでした。

0120010.jpg水温が低いとイカが
いなくなった印象がありますが、
そんなに遠くへ落ちたり
しないもの。では
どこにいるか?

やはりベイトフィッシュのそば
にいるんです。

ぜひベイトフィッシュを探してください。
注目すべきは砂浜。
岩場ではないんですよ( ^∇^)σ
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

年末に届かなかった便がいくつかありまして
今ようやくぽつぽつと( ^∇^)σ
オリジナルの製作モノも始動開始。
ビルダーさんが持ってきてくれましたよ。

0120001.jpgLカラーが流行り始めたのは
良いことです。

難しい色なので
チャレンジあるのみ。
がんばってください"ヽ(´▽`)ノ"







0120003.jpgこちらはオールド、
レオパード出目です。

ジッターバグは深いんですよ。
研究対象として
とても手強いのですが、
ヤリガイはありますねー
 



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
年始のバタバタが落ち着いて、通常業務に戻れそうな
感じになってきました。
溜まっている仕入れの手続きや
製品テスト、ガイドの割り振り等きちんとこなさなきゃ。

あ、棚卸しのまとめも。確定申告の季節ですもんね。

去年から取引先がどどーんと増えたのでヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
書類整理と計算と入力がタイヘンです。。。

コーヒー飲んで、今からもうひと働き・・・お!
24の23時がまもなく放映か( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
どーしよ~~_≦)ノ_≦)ノ_≦)ノ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
海が15℃まで下がってしまい、南端のほうですけど
イカの反応がガクンと落ちてしまいました。

0117010.jpgロックフィッシュは
この通り。

浮いていたのが底ベタで
食うようになってきたのは、
水温というより
人がかけるプレッシャーに
よるものでしょう。

メバルはまだまだこれから。






0117011.jpgこちらは産卵が済んで
ひと息いれてる状況。

中紀の港周りを
丹念に探りに
出かけてみたいと
思ってます。

バスは・・・池に氷が
張っている状態ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
タイヘンです~




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
待つしかないくらい、水温下がってます(≧≦) 海ね。
15度前後だとさすがにイカのノッコミはつらいでしょう。

バスのほうは池の北岸。
毎年1月のパターンといいますか、冷えれば冷えるほど
北岸重視なのは変わりません。

北岸の、シャローがいいのか?それとも
ディープがいいのか?
色々お試しください( ^∇^)σ
本日は14時から営業です。


忍者ブログ [PR]