忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
シャローに見えバスがちらほら(≧≦) 今年の春は早いですよ!

0131009.jpg







遠征先がずいぶん増えそうです。
まだまだ釣り場は開拓できますよーっヽ(`Д´)ノ

ゆっくりテロテロ引きでメッキシルバー!
強いです!!
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ホントにあっちゅーま!でしたねー(≧≦)
こんなに早く過ぎた1月は記憶にないです。

0131004.jpg
なぜかバレット狙いのふたり。

食べるためにデカイのを
狙ったそうですσ(⌒▽⌒;)
やりますなぁ~







0131003.jpgボクはもっぱら
こっちのほうが得意。

だんだん大きくなってきて
ますね。
特別なメソッドはなく
ひたすら居場所を
探すのみ。

見つけたらすぐに釣らずに
メバルを観察すること。
釣り上達の基本です。



0131001.jpg
低いところで水温が安定
しているので、この辺は
意外と釣りやすくなってます。

とはいうものの
カンタンにはいかないのが
グレ、というかふかせ。

ルアー釣りに活かすための
ふかせを実践中です。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
すぐにお店へ向かいます!
まだまだバタバタは続きそうですヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

見えバス多いですねー!
今年の春は早くなりそうですよ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
ぜひ釣りに出かけてくださいッ

では、本日も一日がんばりましょう!!!


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ロットンの永田さんが本日なつかし屋まで
フライヤーを持ってきてくれましたよ( ^∇^)σ

bba190e1.jpeg
釣道具としてのルアーを
展示する会だそうで、
ちょうどインテックス大阪開催の
フィッシングショーの帰りに
立ち寄れる場所ですね。

詳しくは画像をクリック!
お昼1時からなので
お間違えないように。





HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
海の釣りに必要な知識、いろいろあると思うんですよ。
ボクなら2つ、ラインの結び方と潮の読み方。

0128001.jpgまだ本屋さんに並んでるかな?

海のルアー釣りに限らず、
海の釣りに迷ったり
悩んだりする人は
ぜひ読んでください。

基礎は大切です。
基礎の上に積み上げて
いくわけですから。


忍者ブログ [PR]