忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
トップに出たプリプリ( ^∇^)σきてますねー

cc87fc9d.jpeg






これは近くの漁港で。今夜の水揚げです( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

0223003.jpg









0223002.jpg








PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日から春!ということにしてしまいましょう。
イッキにバス釣りへ加速ですねー(≧≦)

ビッグバド・クラシックの追加分や
ガンディーニキューブが今週中に届く予定。
忙しいのが途切れませんが、
バス釣りメインでメシを食ってる者にとっては
幸せな日々が続いています。

本当にバス釣りが好き!って人達が
バブルを越えて残ってきた感じ。そういう
熱いアングラーのアングルを支えられる存在で
ありたいと思います( ^∇^)今日も2時から営業です。

昨夜の成果はこんな感じ。バスちゃうやん(≧≦)

29bbf196.jpeg














2c6e5fee.jpeg















HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0221010.jpg










ベタ凪状態の昼間、当然釣りづらくて
そのまま夜に突入( ^∇^)σ

0221011.jpg結構見えているメバルも
あって、絶好調。

ミノーを追うということは
そろそろ春なんでしょう。
水温上昇気味、
明日からは気温も
15度まで達する模様。







0221012.jpg









0221013.jpg









HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
リールの耐久性を上げるなんてことは
ユーザーレベルでは困難です。しかし
壊れてしまうのを防ぎ、長く使い続けるための
メンテナンスを、できうる限り施してあげたい!と
自分のリールに対しては思うものです。

感度は人それぞれ。しかしこれも
なつかし屋がオススメする感度というものが
あっていいと考えていまして、
リールメンテナンス時にいろいろと
手を加えてはお客様の反応を
見ているわけです。

耐久性と感度をメンテナンスで補うために
どんなリールを用いるのか?
現行生産のリールにおいて
バスやロックフィッシュ、チヌやシーバスを
ターゲットにしたときにボクが選んでいるのは、
ベイトはシマノ・スコーピオンXT1500。
スピニングはシマノ・エアノスXT1000Sと2500です。

いわゆるベースをこの2機種で構築し、
足りない部分が発生したら
別のリールで補う、というやり方を実践しています。
今のところ、補うケースはありませんが・・。

オールドに名作があるように、
現行品の中にも後世高く評価されるであろう逸品が
存在するはずなんです。
ボクはそれを、単に販売価格の高低だけで判断するのは
早計だと思うんですよ。
自分自身にとってのベストを探してみましょう。

市販される新製品はほとんど使うようにしていますが、
このベースに立ち戻れる安心感が
釣りに大胆さと冷静さを付加してくれていますね。

今日もこれで釣りましたし、明日も釣ります。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ガイドが凍る早朝からバス、ジャークベイトに。

02fec41a.jpeg







8caa92a1.jpegこちらはお客様のスピナベに
タニシが。

うーん、衝撃的( ^∇^)
もうちょっと水温が上がると
フツーにシャローに
見えバスが散らばります。
楽しみですねぇ~


忍者ブログ [PR]