忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
よく聞きますよね、あのポイントだから釣れたんだ!とか
今はあの場所でしか釣れない!とか。

0527007.jpgんなもん、後付けの理由
がほとんどじゃないですか。
水があれば
サカナは居る!
サカナが居るなら
釣れるはず!

それをよー釣らんのは
アングラーになりきれてない
自分のせいなんです。

場所や道具のせいにし続けて
サカナにたどり着くことは
あり得ませんから。

ほら、見てください!
真昼間にシーバス釣り場として全然有名でない
ところでも、この通り。

これが釣りの楽しみ方を解っているということ。
ボクは釣りの本質をひとりでも多くの人に
伝えたい、そのために釣道具屋を営みつつ
日々コミュニケーションをとることを続けています。

おっ!なんじゃこりゃ?(≧≦) ギンポかな・・

0527006.jpg





PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0526003.jpg







今年は紀ノ川や各池でも姿をよく見かけます。
増えてきているのは間違いありません。
このまま以前のような状態に、と期待はしています。

地元にも80センチを超えるサイズがいるフィールドは
複数あるんですが、
さすがにガイド対象としては扱えません。
まだまだ数を増やす方向で大切に扱おうと考えています。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0524001.jpgアフターど真ん中です。
安定して釣れてますが、
雨天は要注意。

環境がイッキに変わることが
あります、特に風とカミナリ。
ボートフィッシングでは
じゅうぶん注意して
釣りを止めるタイミングを
早めにしてください。


本日は2時から10時まで営業、
爆釣★懐屋タイニースプーク・カバーver.も各色
取り揃えておりますので、ぜひお越しください。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
6月6日(日)に新利根川・松屋ボートさん前で
チャリティーオークションが催されますよ( ^∇^)σ
詳しくは画像をクリック!是非ご参加ください。

0523002.gif
















HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
カヤックが好調に売れています。
新型のコメットはもちろん、スピットファイア人気は
依然高く、購入予定+検討中のお客様もまだまだ
たくさんおられますねー(⌒∇⌒)ノ

カヤックの可能性がイッキに理解されつつあります。
BP松井さんやブライトリバー松本さんの
わかりやすい説明努力が実を結んでいるのだと
実感します。とても大切で尊いファクターですよね。

昨日スピットファイアをご購入いただいたお客様は
“ひとりでも気軽に釣りが楽しめる”
を優先されてのゲット!でした。

ボクもガイドではカヤックを用いています。
カヤックの下にバスが入り込んでサスペンドしますよね。
なんとも楽しい環境の中、新しい可能性はないものか
日々探してみたり、が充実した時間を与えてくれます。

うーん、道具ひとつでライフスタイルが変わる!
これぞ釣りの楽しみ方の本質なんでしょう( ^∇^)


忍者ブログ [PR]