忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1012003.jpg
今朝も天気は安定して
ましたねー(*´∇`)ノ

明日も明後日もガイドです。
良い季節をバス釣りで
満喫してください。

本日は午後2時から開店、
新しいメソッドも店頭にて
お伝えいたします( ^∇^)




PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1a1bbe4d.jpeg
え?
見づらいですか(≧≦)

ポッパーにメッキ2態、
雨の影響を
うまく活用できた感じ。

活性高いです、
まだまだこれから。


1012002.jpg
うーん、サイズは日増しに
上がっていますねー

去年はこんなふうじゃあ
なかったんですけどね。

メバルロッドだと
のされるし、シーバス用だと
弾いちゃう('-'*)
なかなか手強いです~






HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
31139cde.jpeg











うーん、楽しすぎる海のトップウォータープラッギング('-'*)


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
7f5dab7f.jpeg
雨の中の一本。
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

プラカポネ、
面チェックして停めて
潜らせて浮かせて。

ボリュームと
バランスの勝利、
名作です( ^∇^)σ








HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
b8d83eef.jpeg










ここは自宅から5分の場所。
とにかく釣りをするのに恵まれた環境で、
これだけ素晴らしい海環境があるのに
何故ブラックバスなんだ?
とよく尋ねられます( ^∇^)

80337d4a.jpeg昨日の夕方は渋めだった
メッキ、今朝は抜群の
寄せを見せてくれまして、
この通り( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
トップとシンキングミノーの
コンボで攻略です。

エビの季節なのでエビ食ってますが、だからといって
エビそっくりのルアーを放り込むだけでは
バイトしてきません。

そういう自然とのやりとり・かけ引きに日々身を
さらすことによって、バス釣りの現場に立ったときも
応用が利くようになります('-'*) これは絶対にそうなんです。
引き出しの数が違ってきますから。

だから、時間を作っては足繁く現場に通うこと。
釣りを楽しむ立場の人はもちろん
釣りを仕事にしている人なら尚更
この行程を踏まなきゃ、次の一歩をどっちに踏み出すべきか
なんて、わかりっこありません。

ボクは現場+実釣至上主義。
そういうフィルターがこの世にあることで
自分が作ったモノ・世に問いたいモノを
推し量る手段には成り得るでしょう( ^∇^)σ

ぜひ活用してください。で、荒井さん、
今日はどうするつもりなのかな?
午後2時からお店オープン、ダーターを中心に
オールドルアーを揃えておりますので是非。




忍者ブログ [PR]