忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
トップ堂の最新号を熟読してみました。

故人の経歴や周りから愛されている事実よりも
あの人選と編集に
エバトさんのトップにかける思いが
しっかり見えて、とても安心しました。

安心ってのもおかしいかな、
でも
“今これを伝えなきゃ”って思いは
強くて濁りがないじゃないですか。

そういうことに、人は気持ちを動かすもんでしょ。

本としての存在意義を感じました。
本当によかった、このまま
行けるとこまで行ってほしいですね。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
3e666850.jpeg前日に引き続き、
というか
前日の延長戦で
どーんっ( ^∇^)σ

本チヌが表層で
カタクチを食っています。
秋口にはありがち
なのですが、
どういう場所で食ってくるか
で、釣りのアプローチを
変えなければ釣れません。


56e8b1e5.jpeg太刀魚も好調持続。
ヨコの動きに反応する
時期です。
と言っても
待ちの釣りと混在は
してるんですけどね。

自宅から5分で
太刀魚釣り場なので
漁師のかたやら
波止常連のかたから
活きた情報を
もらえるのは
ありがたいですねー


0927012.jpg
45センチ前後で揃う辺りが
凄い( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v

今夜も頑張りましょうッ










HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
080e470d.jpeg
おお、よく見れば
記念モデル( ^∇^)σ
おめでとうございます。

今年の秋はバスの
反応がイイですねー













HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0926001.jpg










このロッド(スミス・ベイライナーCF)、グリップ部の長さは
305㍉ですので、チヌの全長は・・・( ^∇^)σ うむ、いい感じ☆
4ポンド鮎コロ用ナイロンラインを駆使して獲っています。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
6112cb60.jpeg
メッキが好調です( ^∇^)σ

夏場からシラスに対して
チェイスしているのは
見かけてたんですけど、
この時期にしては
大きく成長してますよねー

湾内や河川流れ込みエリアで
ミノーを使ってアプローチ。
5センチ前後の
シンキングタイプがオススメです。





0925002.jpg
カツオです(*´∇`)ノ
今年の近海の特徴ですね、
やたらと多い。

海の中は
変わりつつありますから
即応することで
釣果も変わります。

変わる意志のある人=Angler。
突き詰めれば
こういうことなんでしょう('-'*)





忍者ブログ [PR]