忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0417032.jpg










大潮による接岸+ベイトフィッシュ。
メバルのスポーニングも間近ですねー(=゚ω゚)ノ

0417030.jpg
チヌ・キビレ系は安定して
釣れてます。

そろそろクチにするものが
変わるんですけど、
それまで食っていたもので
アプローチするほうが
釣れたりする、なかなか
手強い時期。

こいつは一筋縄では
対応できません('-'*)




0417031.jpg大きめのフローティングにも
反応するようになってきた
若いシーバス。

水温はヒラ向きなんです
けど、すでにマルだらけ。
サイズアップのために
居付きを探してみましょう。

あ、釣り禁止エリアでは
釣りをしないように。
んなとこで釣ったって
何の自慢にもなりません。

釣りをしない人にも
認められている釣り人って
我れ先釣果至上主義では
ないんですよね( ^∇^)
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1dadb9cb.jpeg
ええ、ウチも昔は
こんなふうに二人で
釣りに行ったものです。

ああ、こういう空気を
どこへ置き忘れて
きたんでしょう。
秋山くん、返して('-'*)





0417001.jpg
紀伊半島の中央にある
リザーバーです。
昨年、荒井謙太氏が
大暴れしたことで有名。

よく釣れるんですよ、
また行ってみたいですねぇ。
(=゚ω゚)ノ







HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0416002.jpg

昨夜も釣れました(=゚ω゚)ノ
大潮+満月、近づいてます。
バスの準備を
おこたりなく( ^∇^)σ








55620964.jpeg
まだまだ居ますねぇ('-'*)
あ、
ヒュンヒュン聞こえて
くるぐらい、現場で
ロッドをシャクる音が。
コウイカにはあんまり
効きませんよ。

釣り方を変えて
再トライしてみましょう。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0415010.jpg
良斗くんはグリーン系で。

この色、なかなか
クセモノです( ^∇^)σ
ピンクやオレンジに匹敵
する集魚ならぬ
集イカ色かも。。







0415011.jpg
ふたり一緒に釣って
もらえると
ちょと安心(*^-^*)

まだまだ居ますよーッ
ポイントや獲り方のコツは
店頭にてご案内します。








HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
370a7cd9.jpeg
イワシとチアユに
ロックしてますが、
青物が回っているので
イカとしても
気が気ではないでしょう。
まだまだ釣れてます☆



忍者ブログ [PR]