忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
6f297751.jpeg暖かい一日でしたねー('-'*)
クランクに見えますが
これはシャッディー。
多投してもクランクほど
場にプレッシャーをかけません。

ディスプレイスメントが弱い分、
オスから来ちゃう・・というか
サイズが選べない数釣りに
なります。それでも
バスがどこに付いているか
知りたいときには重宝します☆

ルアーをローテーションして
ルアーの特性を知りましょう。
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
36199325.jpeg
リールメンテナンス代金を
緊急災害募金や
支援物資の発送に
充当することで、
継続性のある支援を
心がけています。



960de102.jpegウェットティッシュや水や
麺類などを、新聞紙で
包んで箱詰めして
現地へお送りしています。

お客様からのご協力も
いただいてます、感謝☆



29b10598.jpeg
多くのお客様に十分
ご理解いただけていること
が何よりも嬉しいですね。

今日もやります!



http://bokin.yahoo.co.jp/
donation/detail/1630001/index.html


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0327002.jpgリールメンテナンスは
本日も好評でした('-'*)

毎日異なるリールを触って
いると、リール個々に
ユーザーのクセが付いて
いるのがわかるように。

とても貴重な体験ですね。

http://bokin.yahoo.co.jp/
donation/detail/1630001/index.html


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
f03bcf54.jpeg
プリスポーンにどっぷり。

どのベイマウスも
オス・雄・♂ だらけです。
その先に居るメスに
用があるのに・・。





310526f5.jpeg
あらま(=゚ω゚)ノ
こちらもオスですねぇ~

今日は北風が吹いて
寒かったけど、活性は
全く落ちません。






62589db2.jpeg
スーパーストライク58RGに
1500フルチューン。

感度がすこぶる良いので
即アワセするとまたもやオス('-'*)
叩いているポイントの沖合いを
丁寧に探るしかないですなぁ☆




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
昨日で地元各学校の終業式で、昼間から店内は
学生さんの嵐です(=゚ω゚)ノヒャッホーィ

イワシが釣れてます! というと
ドドーッと皆で釣りに行ってしまわれました('-'*)
若さよのー☆
そのイワシにフィッシュイーターが色々くっついてますから
シンキングミノーを使ったルアー釣りが楽しめますよ。

0325001.jpg
昨日入荷したドロップ。
全部で7色仕入れたの
ですが、在庫は
画像のチャートのみと
なりました( ^∇^)σ

かわいいサイズと
ナイスなボディバランスが
ビッグフィッシュを呼び込んで
くれます。おひとつどうぞ☆



0325002.jpg
リールメンテナンスも
日々絶え間なく持ち込みを
いただいてます。





緊急の被災地支援という意識が、学生さんを含め
あらゆる年齢層に根付いていることに
嬉しい気持ちでいっぱいになります(*^-^*)
リールメンテナンス募金、まだまだ続けます。


忍者ブログ [PR]