忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1117007.jpg
やや肌寒い('-'*)ですけど
釣れてます。

自作トッププラグでドンッ。
どんどんクオリティが
上がって、
作る楽しみと
釣る楽しみが
どちらも欠かせなく
なってきますよ。

まずはバス釣りから
スタート、夕方からは
海でガイドの予定です。

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1116020.jpg
タチウオ、特に湾内居付き型は
よく反応しています( ^∇^)σ

12月第一週くらいまでは
全然余裕で狙えるでしょう。
サイズも大きくなってきました☆







1116021.jpg
バスもトップへの反応がよく
好調持続中。
よく釣れている場所の情報は
店頭にて(*´∇`)ノ

ステディリトリーブが
風のあるときに強い感じが
していますが、ええ、
臨機応変にどうぞ。




1116022.jpg一部ぼかしてます、
わかるひとにはわかる場所。
キビレも本チヌも
サイズが軒並み上がってまして
ルアーでアプローチするには
最高のポイントでしょう。

近隣に住宅が多いので
うるさくせず、深夜まで
釣らずに早めに帰宅☆
これが鉄則です( ^∇^)σ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
965b6b12.jpeg
上のギアは真円なんですけど
下のギアは楕円なんです。

さてさて、小難しきかな('-'*)
磨き作業は完了したものの・・。
こうして
夜は更けていくのです、毎日。





HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1116003.jpg
ガイド池にて。

バイブレーションをシャローで
引くと、活性の高い順に
サイズ関係なく食ってきます。

ここからサイズをあげていくには
( ^∇^)σじっくり環境を
観察してみましょう。










HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1116004.jpg










川で釣れるのはキビレ以外にも本チヌ、イサギ、ヒラメ、
それから

724233b6.jpegマゴチ。
だんだん高級食材の
オンパレードに(*´∇`)ノ

やはりルアーのほうが
手返しよく狙えます。
タチウオ用のルアーを
そのまま転用できるのが◎。


忍者ブログ [PR]