忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
早朝と昼過ぎの2セット(=゚ω゚)ノガイドしてきましたよー☆
本日バスをゲットしたお客さまはやはり! ラッキー13(*^-^*)

1f43129b.jpeg









こちらもガッチリ(=゚ω゚)ノ
底から引きずり出してくれましたぁーっ☆バスにも感謝☆

04e7c7b7.jpeg
 
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1126020.jpg
根魚をチェックしに行ったら
釣れちゃった、みたいな。

水温がまだまだ安定して
いるので、アジさえ
見つければ太刀魚も・・・。
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
雨が降ったりやんだり。店舗の定休日なので
夜明け前から現場へ。

1124002.jpg










水温を計りつつ、
バスの反応をチェックしつつ、
お客さまを誘導しつつ。
大きいのが獲りやすい条件ではなかったです、
泳いでましたけどね('-'*)

1be190d6.jpeg












まだ緑が残り過ぎなんですよねぇ~
もっと枯れないと、バスが活発に動いてしまいます。
大きいヤツしか動けない! ような厳しい自然環境に
なってくれたら、もっと居場所を絞れるんですけど。
でも、釣れなかったりもするんですけど( ^∇^)ドマイッ☆

1124003.jpg














“ギャオス”を送っていただいたので
自分が使う用に再セッティング中。これは喫水を見てるんです、
ここからどうしようか模索中(-_- )

昼からはオカに上がって柔道観戦と
ピザを担当。晩メシ担当ってことです、ハイ☆
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
いやぁ、役に立ってます(*^-^*)facebook。
画像や動画の添付も楽チンだし
何より
顔と名前と経歴を
堂々と明かした者同士が直接話しできる!
ってのが( ^∇^)σ イイ☆

インターネットにありがちな陰湿で閉鎖的な部分が
払拭されて、“堂々”がまかり通っている(*^-^*)
チャットで交わす会話が
一過性でないために言葉そのものを選ぶようになるし、
そうしたいと思える人と繋がっていられるというのは
ホント嬉しいことですよ。

ボク個人の以外に、なつかし屋のページも始めてみました。
店頭に並んでいる釣道具を画像添付して
インプレッションしてあります。欲しいものが見つかれば
どうぞご連絡ください! 的な活用の仕方もあるわけで、
これはもうどんどん広がりを見せていくでしょう。

楽しみがまたひとつ増えましたね~☆




忍者ブログ [PR]