忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ab874951.jpeg
イカの接岸が凄いんです☆

例年よりちょっとズレました
けど、コンスタントに
釣れ続いてますよ(*^-^*)

釣り人の数もスゴイので
皆があんまり行かない
ポイントも店頭で
ご案内しております。



PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1b66c12d.jpegとにかく捨てられているゴミが
ハンパない量で、ほとんどが
ペットボトルかバス釣り関係の
パッケージ。

地元の人にひたすら頭を低くして
ゴミを拾うしかないでしょう。
これもまた
バス釣りがもたらした現実、
モラルうんぬんじゃなくって
これもバス釣りそのものなんです。

目をそらしたら負けです。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
267699e5.jpeg

本日のベストサイズ☆
ひと工夫でビッグバスに
たどり着けるんです。
それを知ることが大事。



この感覚を若い世代に体感してもらえたら
要は“達成感”ってやつなんですが、
次のハードルがどんなに高くても
もうひと工夫して乗り越えられるようになります。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0601040.jpg
本日の3連発( ^∇^)σ
やりましたねー
おめでとうございます☆
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v













0601042.jpg
これもデカぁーいッ
(≧ヘ≦)
ヘドン・ザラⅡを
着水音重視で。

ドライランド・メソッドにも
通じるこのアプローチ、
のちほど徹底解説
いたします☆要熟読。










0601041.jpg
で、恒例となった必殺の
アールアンディLカラー☆

使いこなしてくれてます!
ありがとうございまーす!












HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0601010.jpg昨日、秋山くんが送って
くれたユニオンジャック。

もうひとつも残ってません、
ええ、今回も
ボクのぶんはないです。
まぁ当たり前の話
なんですけどね(*^-^*)




忍者ブログ [PR]