忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[1280]  [1279]  [1278]  [1277]  [1276]  [1275]  [1274]  [1273]  [1272]  [1271]  [1270
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

ボクが考える良いバスロッドの条件。

ガイドがいつまでもガイドであり続けるために
考慮されたロッド。
ひとつめはこれです( ^∇^)σ
とれちゃうんですよ、毎日釣りしてると。
根元から接着剤が割れてカクカク動き出す。
そうなると、強いキャスティングもフッキングも
できないし、ラインから伝わる様々な情報も
スポイルされます。

ここんとこを考え尽くして製品化に至ったロッドに
惹かれます。
「ダブルフットガイドにすればいいじゃん☆」
という意見もありますけど、
全てのブランクスにダブルが合うとは限りません。
だから
メーカーが、どこまでわかってロッドを作っているか?は
ガイド周りを見れば判別できます。

ふたつめはグリップ。
最も触れる部分ですからね、グリップの理想形は
“手”であるべき。“手”の解釈をどう行なっているか?が
素材の選別やグリップそのものの形状に表れます。
ネジひとつ、アールひとつ、見過ごしていい部分なんて
ありません。“手”を作れるメーカーのみ、グリップを
作れるのです。

最後に、長さ。
重さは実際に重くたって、軽く体感させられる方法は
あるので、ここでは重視せず。
ブランクスの素材も、それぞれの釣りに適した素材が
ありますから、おまかせでいいと思います。
しかし。
長さは、そのメーカーのロッド作りに対するノウハウが
イッキに噴き出す要素ですから、見過ごすわけには
いきません。

ボクが考える長さの概念。それは
選択できる余地を作る、ということに尽きます。
絶対に「これがバス釣りにベストな長さだ☆」なんて
言わないこと。
長さほど深みのある要素はないのです。
とすれば
メーカーの立場なら
あらゆる長さに対するノウハウを持ち、同時に
それを商品化し、ユーザーに提示できなければ、
ロッドを知っているとは言えません。

店頭に並べられる環境が整いましたので
ぜひボクの“手”の内をご覧にいれたいと思います。
ご来店お待ちしております、って本日は
定休日なんですけどね(≧≦)

では本日もガイドにいってきまーすッ☆


PR


忍者ブログ [PR]