忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
海ガイドばかり! なのが冬の恒例でしたけど、今年は
バス('-'*)を希望していただくかたが多く。

0114001.jpg
そりゃ寒いですもん、
そう簡単には
バスの姿は拝めません。

しかし( ^∇^)σ
日常の自分にピリリとスパイス
をふり掛けるがごとく、
ボクとの同行釣り行脚を
楽しんでいただけると
次の釣行がもっとずっと
待ち遠しくなるでしょう☆





みたいな流れになるよう、ガイドの内容を毎回組み立てています。
知らなかったバス釣りポイントを教えてもらえる!
くらいのノリでボクとの釣りを活用していただくのが
肩も凝らずにイイと思うんですよ。

フィールドにご一緒しませんか? ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
昨夜はプライベートな釣りを楽しむ・・つもりが、
突風にジャマされまして( ̄‥ ̄) あえなく帰宅。
朝のガイド時はだいじょうぶだったんですがねぇ。。

さて、今日は午後1時から店舗営業です。
午後10時まで開けてお待ちしておりますm(_ _)m

突風・強風対策には
ルアーウエイトとラインで対応、プラス
ロッドの長さもポイントになります。

長ければそれだけ水面に近づけやすく
ラインをほとんど水に浸けて釣りができますから
スラック処理の心配が減ります。
しかし、どれだけ長くても水面まで足りないケース
があるわけで。

ボクはいつも使うものより短めのロッドで
風の強弱にロッドの持ち角度を適時合わせつつ、
重めのルアーをセットすることで対応しています。
ガイドも小径にすれば、ラインのバタつきも
抑えられますからね☆短いとバーチカルな
穴釣りにも対処できますし( ^∇^)

3フッカールアーに関するメールをたくさんいただいてます。
ブログに書いてみるもんだ! と感無量('-'*)
皆さんの中にも“冬対策”のイメージ、あるんですよね。
使えるルアー・使えるアプローチをドンドン紹介して
いきますので、お楽しみに~( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
28d54d8b.jpegハイ! いよいよメバルも
接岸してきました('-'*)

サイズはこれからです。
数はメッチャ多いッ☆



77cbce1d.jpeg水温にも影響されますが
やはりメバルの主食が
いるかいないか?
そこでしょう( ^∇^)σ
主食ってナニ?



554b5559.jpeg
シーバスもこれから。
早くデッカクなれよぉ~!



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
年始から、お昼の12時過ぎには店頭に居るように
心がけています。
寒い時期なので、バスのガイドが少ないぶん
午前中のスケジュールにちょっぴり余裕ができました('-'*)

午後1時に開店で夜の10時まで
皆様のお越しをお待ちしております☆

ただし、
イカやロックフィッシュ+シーバス+チヌの
ガイドを希望されるかたが急増しておりますので、
夜の9時くらいに閉店して現場へ急行するケースが
発生するかもしれません。
事前に「今夜お店に行くよ~っ! 」とご連絡いただけたら
必ずお待ちしておりますので、
メールもしくはお電話でご一報ください。

お手数ですが宜しくお願いいたしますm(_ _)m


こちらは先日再戦された名勝負('-'*)
久しぶりに当時のふたりを観るとコーフンしますなぁ~



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
絶好の釣り日和なので早朝からイッちゃいました( ^∇^)σ
ボクはおもいっきりホゲりましたが、釣る人は釣ってきます。
ああ、やはり縦カバー・縦ストラクチャー+ディープ近接エリア。

99e0269c.jpegバスフィッシングはやっぱり面白い!
あれこれ知識を仕入れて
必ず現場で試してみる☆
コレでしょう、実践あるのみ。

今はネットが発達して
ややもすると
その便利さに自分が
使われていることに
気づかない人がいます。

所詮はお手軽に入手したデータ。
それに肉を付け血を通わせるのは
自分が現場でルアーをキャスト
することから始まるのです。

懐屋はその一歩一歩を
応援します( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
本日は午後1時から6時まで
の営業ですので、ぜひ
お立ち寄りくださいね☆



忍者ブログ [PR]