忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
お店はお休み、朝から暖かいので・・やることはひとつ!
銀行へ行って電気代振り込んできました(-_- ) ツリニイカセロヨ。。

47192b0c.jpegシーブリッド、いつものように
仕事してま・・・せんね(≧ヘ≦)

冬の海はいろんなものが
釣れます。
釣れて嬉しいものばかりじゃ
ないけれど、
それも連れもて
いこうじゃないか('-'*)デスナ☆


07debf1f.jpeg
バットパワーのある
ロッドでゲットン('-'*)goodjob

アマジャコのピンク
ノングロー、早く追加で
作らなきゃ無くなります。

チヌの接岸エリアが
絞れてきましたよ。
じゅうぶん時間をかけて
誘いたいものです。





PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
6cab3149.jpeg










ちょっと時間が空いたら、ルアーを投げに行く。
なんとも恵まれた環境です('-'*)
これは7.8フィートのエギングロッドで。
チヌ・キビレ釣りにジャスト・フィットですねー☆

ルアーはオフトのクローンクロー、ジグヘッドは
エコギアのシラスヘッド。
薄いバイトを拾い、強いフッキングに耐えられる。
どちらもイイ道具です。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ウチみたいな南国が雪ということは(-_- ) ジオン宮城工場は
どれくらい降ってるんだろう? 長野のそば屋さんは埋まってない?
などと心配してしまいます。

あ、こっちはだいじょうぶ( ^∇^)σ 早朝からキャストしてきました☆

0116010.jpg
見るからにバス飛び出しそう。
(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ

でも出ないんだナー
あきらめずに投げ続けると・・
アオサギが飛んできました。

昔、ラッキークラフトのサミーを
とんびにつかまれた記憶が
よみがえり、そそくさと
ルアーを回収。





食べるもんが少ないからって、ボクの13獲るなよッヾ(*`Д´*)ノ
本日は日曜なので、午後1時から6時までの短縮営業です。

おや、これはBASSERじゃないの?
いえいえ、ちがうんです('-'*) これも13。
0116011.jpg







HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
9a81f4d1.jpeg
使ったのは、4.5号の
ヨーヅリ赤テープ・出目アジ。

最近は大きいエギを操る人が
減っていて、ちょっぴり
寂しかったのですが
これは会心のイッパイです。

14℃を行ったり来たりの
水温が続いています。
根気よく通いつめて
デッカイやつ狙いましょうよ☆


49e25931.jpeg












HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0115005.jpgグッジョブです( ^∇^)σ

ニューウエポンが
輝いてますねーッ
ちなみにこの機種、
とてもチューニングし甲斐
のあるリールです。

軽くなったフィーリングで
どんどん釣ってください☆



0115003.jpg
こちらはロッドがおニュー。
ボクと同じものなので
感度はバツグンのはず。

遠征時にもぜひ
持っていってくださいねー
アコウかかっても大丈夫☆







0115004.jpg
良斗くんはハズしません。

ワーム
ハードルアー
エサ
の3種アプローチを
偏らず実践理解すると、
ルアーフィッシングの
奥行きが見えてきます。

もうひと踏ん張り( ^∇^)。






忍者ブログ [PR]