忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ないから作る!なんてのはよく見かける表現ですが、
キャッチーな観点から言うと
とても重要です。避けては通れないんですよ。

先日書いた「黒色」も
実釣評価が高いわりに商品化しても売れにくい代表
ではあります。だからといって
避けてちゃダメ。みーんなやんないのならオレがやる!
みたいな活源が欲しいところですねー

もうひとつ、サイズ選択。
同じ規格のルアーに大小を設けるのも
必要です。ただし中途半端なのはわかりにくい
ので支持されません。極端に小さいものが望まれています。

ヘドンにはあるんですよね。
マグナム→ジュニア→ベビー→タイニー→ティニー
ここまでやると買う(使う)理由を発生させやすい。
目安がありましてね、
スピニングリールやスピニングロッドを使いたくない!
というユーザーの潜在的ハードルをむやみに壊さないこと。
ベイトタックルで勝負する!
これ重要です。

今はコンクエスト50とかOPAサイドキャスターとか
小さいルアーを遠くへ飛ばす高性能な
ベイトリールがありますから、
その辺を使えば投げられる小ささにとどめるのです。

それにクロームメッキカラーを配色すれば
釣れ釣れルアーのできあがり( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
オールドクラシックな配色も支持されるところ大でしょう。
当然、黒色にもチャレンジしてみてください。

新作ルアーのコンセプトを定期的に次々と発表するのは
タイヘンな労力を伴います。
コンセプトはそのままに
ルアーサイズを変えてリリースするというスタイルを確立
すれば、リリースする個数もタイミングも増やせるでしょう。

もう一度書きますが、
「小さい」ルアーはあります。ありますがそれに伴う
わかりやすさをまとっていないものは支持されません。
ここでいうわかりやすさとは
●「小さい」んだから価格が安い!
●「小さく」てもスピニングを使わずベイトタックルで投げられる!
●「小さい」利点を活かしてよく釣れる!
●「小さい」からといって質感を落とさず丁寧に作る!

誰が見ても小さいなぁ~と感じる「小ささ」。
これが現状の突破口になります。


PR


忍者ブログ [PR]