忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[1961]  [1960]  [1959]  [1958]  [1957]  [1956]  [1955]  [1954]  [1953]  [1952]  [1951
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
逆に言えば
釣らなきゃわからないことだらけ、ってことに。
当然ですよね(*^-^*)

だから
釣らずに釣りを語ろうとしたり
釣らずに釣りに関わるモノを売ろうとする人からは、
釣り人特有の匂いやオーラを
感じることはできません。

特定・限定少数の
レアモノ収集オンリーな人たちに向けられた
“提供したら売れる”商品には、
おっ! イイなぁコレ、って要素がなさ過ぎです。
まぁ、薄っぺらい。だから使用に耐えられない。

不特定多数の
バスやバス釣りに興味を示さない人たちをも
振り向かせるために作られた製品には、
強さと生命感が宿っています。
続くんです、そして枯れない。
そういうものを日々目指して作り込みを繰り返している
メーカーは、絶対に一過性を好まないんです。
そして
ひとりでも多くのバスアングラーを増やしていくことに
執着するメーカーこそ、メーカーであると
呼びたいじゃないですか。

ココですよ、ユーザーとしての
判断基準の置きどころは。もうそろそろ
“自分はどういうバス釣りをしたいのか?”
“だから自分にとって必要な道具とは何か?”
というカチッとした尺度を
持ってみていいんじゃないでしょうか。






PR


忍者ブログ [PR]