忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
小さなポケット水面で効果があるのは・・・
これじゃないです( ^∇^)σ

9cd82a68.jpeg





















そないにうまくいきまっかいな(*^-^*)こいつ放り込んだら
引っかかってしゃーないですわ☆

こっちですね、直ペラ+そのままヒネリの
ウッド製ダブルスイッシャーです、さすがのレスポンスっ

1102002.jpg
 
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
朝からバスガイドです、恒例ですね(=゚ω゚)ノ
先日の雨の影響で、こんな感じ・・・。

1102007.jpg














濁りも入ってるし、環境激変です。
冠水したアシがあればよかったんですけど
この池にはないので、冠水した小枝群を探しつつ
真ん中にブチ込んでいきます。

こういう冠水ブッシュの周囲は経験上ダメですね、
身を守ってくれる防護壁のようなものを
バスは求めますから、小枝を折るつもりで
ルアーをぶつけて中へ進入します。

ほんの小さなポケットしか水面がありません。
そこで効果のあるルアーといえば・・・


つづく
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
結構リーズナブルなルアーが揃いました☆
ヘドンは持ってるけどフルーガーも使ってみるかな?
みたいなかたにはバッチリハマる、今回の感謝祭です。
もちろんヘドンもてんこ盛り、抜かりなし。

秋の実釣に効きそうなあれやこれやを仕入れて
みましたので、ぜひ在庫のあるうちにどうぞ。
本日はお昼1時半からオープン、
夜10時まで営業しております(=゚ω゚)ノ



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
900bff16.jpeg沖合いのハンプ、
釣れるんだけど小ぶりに。

もしかして! と思い
シャローの入り組んだ
カバーを覗くと・・・
鮒の稚魚が2、3匹
居付いてますぜ('-'*)


ハンプが沖に存在するシャロー側のカバーを撃ちつつ
カヤックを漂わせてみると、
それなりにバスを追加できました。要は
行ったり来たり、出たり入ったり
してるわけです。

ただし、その行動範囲は日増しに小さくなっています。
これが冬に向かう証拠のようなもので、
ホントに寒くなったら
動けるのは極限られた大型バスのみに。

ボクが冬のバス釣り好きなのは
この辺に理由があるからなんですけど、
皆さんあんまりやらないんですよねぇ~(*^-^*)

652822dd.jpeg
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
46150302.jpeg
うわぉ、ハゼだっ('-'*)
いいですねぇ~

こっちは先月の豪雨で
川底がやられたまんまで
去年ほどもハゼ
釣れないんですよ。

ライジャケ完璧だなー


ブライトリバー・キャトル2562でゲット(=゚ω゚)ノ
おめでとうございます。
おや、DCのハンドルが35㍉のに換わってますね。
夢屋のそれ、手首の回転オンリーで
回せるので、ルアーアクションさせやすいでしょ。
ヒジ関節を温存して使わないことで
不意の動き(フッキング等)に対応しやすくなります☆

aadd0f82.jpeg
 


忍者ブログ [PR]