忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ボクは右利きです。
右手でロッドを持ってキャストします。
そのときの握り方がこちら。

7bbfd259.jpeg












人差し指だけトリガーに添えてロッドを振ります。
最もチカラを入れている、というか
そこしか意識していないのが小指。あとの指は
ふんわり、サミングのときだけ締める感じ。

で、ルアーが着水したら
左手にグリップを渡します。一回でピシッと決まるように
左手は待ち構えた状態で。

ba9d8081.jpeg










トリガーは小指とくすり指の間を通します。これで
フッキングのときにチカラを加えやすくなるわけです。
やはり小指がキーポイント、
一日中ロッドを振り回そうと思えば
指・手首・ヒジの疲労を極力減らし
不意のバイトに柔軟に対応できる準備が必要なのです。

雨はどうやら止みそうですよ('-'*)
お昼1時半からオープンです、
まだまだ釣れるバスを狙ってくださいねー☆


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
タチウオの第2ラウンドが始まりましたよーッ
現場へ行きましょう(=゚ω゚)ノ
直近の釣り場情報や効くカラー+ルアーは店頭にて☆

91a98b40.jpeg
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ボクが最もよく使うバイブレーション、スーパースポットの
シンキングモデルを仕入れてみました。

スローリトリーブでしっかり動き、ハンプ探しに最適です。
何よりコットンコーデルは
ラトルインの老舗メーカー(*^-^*)信頼できる釣道具ですね☆

実釣ではカラーローテーションをするので
各色のインプレッションをば。まずはコレ、
ボクの定番のクロームメッキ。
1110012.jpg











フラッシングによる集魚はもちろんのこと、
鏡面仕上げなので、着底時に周りの景色を映し込むという
保護色効果も期待できます。

次はバスカラー。
1110013.jpg











寒くてベイトフィッシュが減ってくると
バスは共食いを始めることも。
悲しいサガですが、ルアーにバスカラーがあるのは
そういう習性を考慮してのこと。共食いの時期は本来
暖かい季節に集中するらしいのですが、相手は
自然・野生ですからね、
こういう寒い時期にも発生しちゃうんです。

そして、最近凝っているブリーディング・シャッド。
1110014.jpg











エラの辺りから血が流れ出たように塗られているでしょ?
弱った小魚の代名詞のような状態を
表現しています、効くわけですよ('-'*)赤色、再注目です☆

赤もいいけど、白も忘れちゃいけません。
特にマッディ水質や低温期になると、魚の色が白っぽく。
それを際立たせたカラーリングが、ハニーシャッド。
1110015.jpg










ウロコ模様や背中をできる限りナチュラルな
刺激を伴わない配色にして、ほぼ全面を
白色にするという手法。大胆だと思います('-'*)
あらゆる条件下で好結果を生んでいますから、これを
決めたデザイナーなりプロデューサーは、
そうとう確信があったのでしょう。今期から
ボクも多用しています、イチ押し☆

最後に、ウロコ模様をしっかり表現したグレーシャッド。
1110016.jpg












これは白い部分もグレーにして抑え目、ハニーとは
対極にある地味さなんですけど、実は
多投しても釣れ続く、言い換えれば
スレない! という効果があります。相当叩いたエリアで
最後にこのグレーシャッドを通したら出た☆なんてケースが
ひんぱんに。ブリーディングも施されてますし
弱々しいシャッドをうまく演出できているということでしょうか。

全5色、入荷中です(=゚ω゚)ノ先の
フローティングチューン・モデルより全然お安く
ご提供できますので、この季節の攻略に是非ご活用ください。
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY


忍者ブログ [PR]