忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ホレボレする体高、まだまだ炸裂してくれますッ

cb17ef89.jpeg







472d68a8.jpeg
最高のパフォーマンスを
ありがとーうっ('-'*)
ロクマルは
もうすぐそこだぜぃ☆

冬のイチオシ場所、
探しておきますね~ッ
 
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
先日の話の中で、荒井さんと認識を同じくしたのは
“冬でもバスを釣ってみせる”という
デモンストレーションの必要性でした。

メーカーを立ち上げているニンゲンなら
この時期に自社製品で堂々と釣ってみせるべきで、
ボクも店に並べてある商品を用いて
どーんっと釣ってみせなきゃならん! と思ってます。

それが問答無用の説得力になり
お客さまの購買意欲を枯れさせることなく
“バスでメシを食う”を体現し続けることに繋がるのです☆



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
デッド・スティッキング(=゚ω゚)ノ
ドゥ・ナッシング(=゚ω゚)ノ
ほっとけメソッド(=゚ω゚)ノ

これらは全て“なーんもしない”という
ルアープレゼンテーションを指しています。
呼び方が多い、ということは
よく用いられてきたアプローチの方法だと
いうことでしょう。

いいですか? そこに投げ入れて
そこに置き続けるだけ、なんです。
なかなか耐えがたいことですけど
耐えなきゃ釣れません。なぜなら
ルアーを動かした時点で
それを凝視しているバス側の
バイトの間合いを崩してしまうからです。

一度めは見に来てそのままUターン。
それでもそこに浮いてるから
気になって二度めの近づき、でもUターン。

動かすと、三度めのタイミングが計れなくなり
バスは警戒心を起こしてしまいます。
それを
起こさせないようにするためには、
何もしない。いや、もし
したとしても、そこからほとんど移動しないようにするための
フォローでなければなりません。

だから、クチんとこは
カップ形状のほうが良い。カップなら水の抵抗をモロに
受けて、制動をかけやすいですからね。

ボディシルエットにも注目してください。
あんまり小さいようだと
底から見上げているバスが気にかけてくれません。

「オレのテリトリーの真上で、こいつ何やってんだ?」

こう感じさせることができたら
冬のトップウォータープラッギングの
第一ハードルをクリアしたことになります。
そのためのアプローチの選択、
そのためのラッキー13なんです。

1115010.jpg






どの方向からバスに飛びかかられるかわかりませんからね、
だから3フッカーなんです。
放っておくだけですからラインはフックに引っかかりません、
だから3フッカーなんです。

ぜひ冬も現場へ。苦手だったダーターの代表格である
ラッキー13を、使いこなしてみましょう。


あ、ラッキー13以外にも
このアプローチに向いているルアー・・・というか
ルアーチューニングがあるんですよ(*^-^*)
それは・・・“ペラ逆反り”。
本邦初公開、になるのかな? 次の機会に詳しく書きますね☆


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
出ましたっ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )vヤッタネ☆

82b782f7.jpeg






そこに投げ入れて
そこに存在させるだけで
ルアーとしての仕事の9割を終えている( ^∇^)σ これが
ボリュームベイトの定義。存在がバイトを呼びこむ、ということ。

ボリュームベイトってボクの造語なんですけど
facebookとかでアメリカの人にこのコンセプトを話すと、
しっかり理解+把握してくれます。
「ラッキー13がそうだろっ(=゚ω゚)ノ」
なんて嬉しいことを言ってくれる人も。さすが本場だッ☆

さて、たびたび出てくるこの黒いボリュームベイト。
実力は高そうですが我々の目の前に現れるのは・・・。

f9b4bfd7.jpeg
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ルアーローテーションするとき、音の要素が
飛び抜けて強い水面プラグが
少ないことにギモンを感じていました。

ニンゲンの耳に響いてもしょうがない。
水中に居るバスにしっかり届く音が欲しくて、
よく潜り+ゆっくり浮き上がり+大きく鳴る
フローティング・バイブレーションを選びました。

1115004.jpg













さぁ、ここからどうイジるか? ですよね('-'*)


忍者ブログ [PR]