忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
チャガースプークだからって、
チャグ音出さなきゃならない! って縛りはない。
チャガーの実釣における最高の武器は
ロングポーズ。

そして、そのポーズを“壊さない”程度の
甘く柔らかな
チャプッ、プチョッ、ピチュッ音。

あとはバスがガマンできずに飛び出すのを待つ。
待てるかどうかが問われる釣り人の、
チャガー使いとしての資質。

うーん、断言したね('-'*)スッキリ。

見ての通り、ラインアイに使われているヒートンが
太い。これ、
ウエイトの役割も兼ねていた、はず。

まだ荷重が足りなかったらしく、中期モデルには
ヒートンの内部側に糸オモリが巻かれている
モデルもあったり。
カウンターウエイトによる“その場回転”のための
エンジン、意識してたんだ、
ヘドンの担当者(*^-^*)。

0222002.jpg
 
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
元々はスライダーワームのジグヘッド
スイミングで、春先のビッグバスを
獲っていたんです。
ただ巻き+極力誘わない
という手法は、
ホントによく釣れました。

しかし!我慢できません(>_<)
ボクは誘いたい!
誘って導いてルアーに
かぶりつかせたいッ!

それからはスライダーワームと
にらめっこですよ。
こいつからどの部分をかっぱらって
自分の次のステップに活かすのか?

現場に通い、異なる条件を体感し、
他人が推すアプローチを再現しつつ
あーでもない・こーでもないを
重ねた末に、
答えは未だ出ずです。

画像はボクがよく使う
ジャークベイト群ですが、これらの
中にも的確な解答はありません。
ありませんが、
今年の春もジャークベイトから
入ります。

ひとつ注目しているモデルが
去年の秋にアメリカでデビュー
しまして、すでにボクも
実釣実戦投入中です。
ログとは違う切り口を今週末には
店頭でご案内できると思います。






HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
「わわ、店内にラトリンログが
 ありません(>_<)在庫切れですッ」

そりゃいかん、アキヤマくん。
ではキミがログになれ!
クラウンカラーに塗って
リップも付けてみよう。

「え、黒ホネでジョイントで
 シンキングなボクに
 代わりが務まるでしょうか?」

それはやってみなきゃわからんさ。
新しいコンセプト・次のルアー
なんてのは、何のことはない日常
から生まれ落ちるんだ。

ハジメの一歩にまで必然を求める
風潮は、作り手に自信がない表れ。
実のところ、
自信なんてないほうがいい。
不安に駆られて
たくさんルアーを作るほうが
ユーザーには喜ばれる。

いいものはその中に
必ず現れるからね(´ー`)



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
スマホからの記事アップ、なんとかできるように
なってきました(*^-^*)
ただ、画素数を最も低く抑えても
画像再現できなくてブログを見れないお客さまも
おられます(≧ヘ≦)

パソコンで画像アップするときは、100kb以下にして
どなたでも見れるよう工夫しているのですが、
ボクのスマホはそこまで対応できないようです。
うーん、残念。

先日アップした、リッククランのジグトレーラーと
バド3色はすでに完売しております。
ご購入ありがとうございましたm(_ _)m
次回入荷は未定です☆


忍者ブログ [PR]