忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
週末に向けて、ちょっぴり寒さはやわらぎそうですね。

秋のバス釣りはターンオーバーとか
低気温とか
やる気を削いでくれる要素が多いんです('-'*)
でも、
そういう環境や条件の中で
獲れたイッポンは( ^∇^)σ格別の思い出になりますし、
次の自分の釣りに繋がっていきます。

水温はまだまだ温かいんですよ、釣りやすい温度です。
バスは冬に向けて「食いだめしなきゃ☆」の気分に
なってますから、バイトは激しく豪快です。

ぜひフィールドに足を運んでくださいね( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
本日は午後2時から営業、
夜に緊急・海ガイドが発生するかもしれませんので
ご来店のかたはご一報いただけると助かりますm(_ _)m


PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
52fd1f2a.jpeg












水面直下、ステディリトリーブ。
50センチも潜らせればバイトしますから
今試行中なのは、なんとかトップウォーターで
トップの対象魚としてタチウオを扱えないか?
ということ。

ポイントは水深とベイトフィッシュなんですよね。
この魚は沖合い深場からイッキに接岸するのですが
その接岸ファーストタッチのエリアで皆さん
釣っているケースが多いのです。

そうすると、エサ釣り・浮き釣りの人は多いし
ワインドやってる人もいて、
トップウォーターどころではありません。

特徴として、硬い護岸をナメるように湾内へ入り、
入ったらそこで周回移動を繰り返して再び
外海へ出ようとしませんから、そこを利用して
円運動しやすい湾内+浅い水深
のエリアをトップ用として選定します。

本来のタチウオ釣りをする人なら最も避ける場所
でしょうから、お互いの釣りのジャマになることもなくなります。
ペンシルベイトへの反応がいいですね( ^∇^)σ
グローカラーのものがあれば
もっと効率よく釣れるでしょう。
腹がグロー、背中がノングローのツートン☆
なかなか製品としてないんですけど
期待できる配色なんです。

トップウォーター・フィッシングの裾野が
ぐーんと広がれば、本来のバス釣りにも興味を
持っていただけるようになるのではと、
考えるのはやはりその一点に尽きるのです。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1110005.jpg
無事自宅のまな板の上へ。
大活躍の面々も
連れ帰ったタチウオの上へ。

まだまだ好調が続きそうです。
イカ・メバル・カサゴが
控えているというのに・・。
嬉しい誤算ですねー('-'*)





1110010.jpg
ベイブル・ノングローの
Lチャートで。

グロー系とのローテで
効果を発揮しますよ。







1110011.jpg
シンキングミノーにも
しっかり反応。
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v











HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1110001.jpg
うわ、もうたまりません('-'*)

製作の佐藤さんに感謝、
複数個入荷しましたが
昨日営業終了時点で
残り1個です。

ぜひ店頭にて
ご覧くださいm(_ _)m





HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1110002.jpg
松本さん、堪えきれずに
使っちゃいましたm(_ _)m

ジグヘッドにワーム(画像は
スミスのVIVIDRIVE)をセット、
付属のトリプルフックの
1足に、ブライトリバーの
ノーズマウスをセット。





1110003.jpg
円筒ゴムを介して
トレーラーフックとして
ノーズマウスを使います。

ロングシャンク+ワイドゲイブが
如何にフッキングに効力が
あるか、体感できます。

細軸だから刺さりが早く、
ルアー全体の重量バランスを
損ねることもありません。


1110004.jpg
ほら、この通り☆

秋のタチウオ釣りで
圧倒的な釣果をもたらして
くれています( ^∇^)σ

道具として秀でていることを
海でも証明してくれましたよ、
うーん、納得。




1110007.jpg
ナイス☆フッキング( ^∇^)σ









1110006.jpg
これもガッチリ刺さってます。

タチウオのクチ周りって
なかなか硬くて薄くて
刺さりにくいんですよ、
それを見事に☆

素晴らしいのひと言です。







忍者ブログ [PR]