忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
a262e5ed.jpeg







イカとタチウオが混在しています。
イカが逃げちゃうはずなんですけど、まぁそゆことも( ^∇^)。

285ac475.jpeg
ちょっと前の潮のころには
よく反応してました。今朝
チェックしにいくと
やはりタチウオのほうが
多いです。

メディアで晒されている場所は
釣り人も減り、ピークは過ぎた
感じがしますが、
まだまだ(*´∇`)ノこれからです。


1115003.jpg
彼は釣り感が素晴らしい。
集中力と
興味を持つ気持ちが
強くて真っ直ぐなのがいい。

勉強も頑張ってください、
人はバランスが肝心。
フォローはいつでも
しますよ、お任せあれ。

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
eb7335df.jpeg
温かい日曜日でしたね☆
水温が安定して
釣りやすい一日でした。

海も淡水域も
よく釣れてます(*´∇`)ノ


5b789e9e.jpeg







HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1f315f21.jpeg
全バラシしてオイル・グリスの
入れ替えと塗布作業。

毎日やります、当店が
提供している“色”のひとつ。
使っている道具を長持ちさせ、
実釣時のユーザーの感度を上げる
一助になればと思っています。




禅宗の禅語には
「随処(ずいしょ)に主となれ」
という言葉がありまして。

いついかなる時期・場所・瞬間でも
常に自分が客観情勢の“主人”でいなさい、という教えで
客観情勢の奴隷になるな、という戒めです。

そう心がけることで初めて心の自在を得る、
言い換えれば
何者にも束縛されない考え方や強い心を
得ることになります。

ボク自身は全くの無派閥・無宗教な
信心浅い人間なんですけど、
先人が残してくれた厚みのある言葉を
こんなふうに偶然見つけたら
どうしようもなく嬉しくなって、なんとか自分の
生き方に反映できないものか、日々繰り返す
作業の中に思い絡めていくわけです。

釣りは自然に対応し対話する一手段です。
“主”となることを志すあなたが使う
その道具に、ボクが施せる精一杯を
今日も明日も提供し続けたいと願います。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
3a1e833e.jpeg元々“ケンケン”釣りの
ジグヘッドがこのカタチ
でしたから、ワームをセット
しやすいように改良済み
で、シャッドテイルに◎。

7グラムの重さがオススメ、
特に強くシャクることなく
カーブフォールさせて
スローにリトリーブでOK。

実績は申し分ありません('-'*)


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1113003.jpg
釣れてます、例年に比べて
タナがまだ上。本来なら
5ヒロくらいなんですが・・。


1113004.jpg









本チヌは1月の接岸を狙います。大潮が大潮らしくない
10日前後のノッコミですね('-'*)
海釣りは海釣りなりのデータ・フィッシング、
自らの基礎を厚くしてから次のステップへ。


忍者ブログ [PR]