忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1119010.jpg
おや、尾ひれが・・(≧≦)

勢いよくバイトしてくれたものの
ときどきこういう
傷んでいるバスが
釣れてしまいます。

ストレスのかかる環境?
それとも水質汚染?
どちらにしろ
人間が関与しているのは
紛れもない事実でしょう。




改善に努めなければならないことって
山のようにあるんです。

ひとつずつ、ひとりずつ。

1119011.jpg








PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1119002.jpg釣れ始めましたねー☆
口太はルアーで
釣れるんですよ。

尾長はなかなか手強くて
以前やってたように
長竿+赤ABUの完全フカセ
で攻めたいものです。

5f345ab6.jpeg
次世代の長竿マスターは
この冬も
やってくれるでしょう('-'*)

垣根なくどの釣りとも
交わる中で、
バス釣りへ取り込めそうな
要素を常に探しています。





HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
b4226ee4.jpeg
ガイドでそこいらに
飛び出してばかりでしたが
ようやく戻ってきました('-'*)

午後2時よりお店で
お待ちしておりますので
ぜひ来てくださいね☆



37900c33.jpeg各地でよく釣れてます。
メジャーな場所でなくても
魚はたくさん泳いでますし、
実はプレッシャーも低くて
釣りやすいのです。

シーバスやガシラの姿が
あちこちで('-'*)
ヒラメもコチもこれから
どんどん大きくなりますよ。
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1117008.jpg寒い中、ごくろうさまでした。
('-'*)

このイッポンを獲ることで
全てが報われますよねー

日々の仕事や生活の中で
この瞬間があるからこそ
ガンバレル☆って、
すごく大切だと思うんです。

ぜひバス釣りを続けてください。
なつかし屋は全力で応援します。




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1117004.jpg
ボディ内部に全く空洞のない
特殊なルアーを仕入れて
みました('-'*)

電灯などの光の当たるエリア
では、体内でその光が
屈折+膨張+拡散して
さまざまな変化を
演出できます。



背中側にグローカラーを吹き付けてあるので、
集魚効果とこちらからの識別がカンタンです。

ジグヘッド+ワームの釣りに
違う一面を持たせてみてはいかがでしょう('-'*)


忍者ブログ [PR]