忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1202030.jpg










いやはや、接岸しまくりで( ^∇^)σ
昼間でもサクッとエギを抱きにきてくれます☆

天敵が減り水温が下がった証しでしょう。
これからが楽しくなるコウイカ・エギング、
ポイントや釣り方を店頭でご案内しております。

シーバスやチヌ、キビレ、マゴチも好調ですよ(*´∇`)ノ
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
31628156.jpeg
まだまだ!
釣れてます('-'*)

湾内に入って
大きくなって
それを狙います。



79d52041.jpeg
アオリイカも好調持続。

ややコウイカの産卵が
近いからか、数が
増えてますね。

足元、それから
当たり潮。
丁寧に狙いましょう。









afc87e9d.jpegチヌもキビレも
ここからが
大型化の一途。

食性以外の
攻めどころを
早期に見つけたい
ところです('-'*)


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1201023.jpgメバル用極小ワームでは
どうしても釣れるサイズが
伸びない。そういうときに
ボトムとトップの釣り両方で
チヌを刺激にかかります。
クチの中に突起がありまして
これがポッパー独特の
引き重り抵抗を軽減、
連続ポッピングも軽やかに。


1201021.jpg
リングオープナーが入荷。

スプリットリングを爪で
こじ開けてませんか?
ヘンに曲がっちゃったり
元に戻らなくなりますよ。

こいつは極小サイズのリング
から安定して開くことができる
スグレモノ('-'*)
ぜひ使ってみてください。





1201020.jpg
画像ではわかりにくいですが
かなり丈夫でデカイです。

飲み込まれたフックはずしや
大型スプリットリングの
オープン、釣った魚をシメたり
バーブつぶしやその他
色んなことに使えます。

しっかり握れるのがイイですね。
ボクはこのプライヤーの
長期ヘビーユーザーです('-'*)




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1201022.jpg究極の“細長い”を実現して
くれているウルム。

独特のパールホワイトを
赤色で締めている感じ、
いいですねー( ^∇^)σ

大型化しているタチウオと
沸き始めたヒラの小型、
居付きのマルスズキ
を獲るために、ぜひ
お使いください☆


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1201024.jpg
対シーバス用ルアーで
毎年この時期から
悩むのが、ボリューム。

実は細長いものを好むのは
知っているのですが、
静止させて誘うなら
ルアーの輪郭がボヤケる
ほうが効くときがあるんです。


赤色やグローなんてのは、ボヤケの筆頭( ^∇^)σ
輪郭を確認・視認するためにシーバスは
通常よりグーンと近づいてくれます。
しかし!
ショートバイトが多いんですよ、甘く噛むような。
そりゃそうでしょう、確認行為なんですから。

それを('-'*)克服するための“スモールサイズ”フックなんです。
体当たりならデカフックで対応しますが、チュパ・バイトなら
フックごとクチの中へ入れてしまうのがいいでしょう。

だからこのポッパー、自分の居場所をシーバスに知らせ
なおかつ近寄らせることに特化した釣り道具なんです。


忍者ブログ [PR]