忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1219001.jpg











ブライトリバーの配色で限定生産されたマグナムトーピード、
松本さんから分けてもらったので店頭販売を・・・と思ったら
即完売です(≧≦)

これは珍しい色・モノだから、ではなく
ブライトリバーの“動き”に対するユーザーサイドの期待の表れ。
当然、新作ジョイント・ライブリーにも期待が膨らみます。
金属パーツは外注ではなく、藤原さんが手ずから曲げて
加工しているそうですよ( ^∇^)σ

1c22e816.jpeg












PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
1219002.jpg
やりましたねー( ^∇^)σ
ノッコミのガシラ、
サイズもぐんぐん
上がってきましたよ☆

手返しよくローテーション!
これが基本です。
バイトがあるのにノリにくい
と感じたら、“変化”で対応。




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
昨日まで冷え込みがひと段落、今朝は晴天で
とても暖かい('-'*)
冬らしい天候の変化ですよね、それにあわせて
釣りに出かけたくなるよーな。。。

シーバスがストラクチャーにくっついて
通りがかるベイトフィッシュを襲う、この傾向が
強くなることを“居付く”と呼んでますが、
いよいよ居付き始めたようですよ( ^∇^)σ

湾内各所の穴やへこみ、テトラそのものに
スッポリ身を隠している大型を視認しています。
毎年この時期に居付くタイプはデカイんですよね。
ぜひ使用ラインやショックリーダーの見直し、
ルアー・ローテーションの組み直しを検討してください。

バスはディープに落ちています。お昼ごろに
ぽつぽつシャローに戻ってきては食事
してますから、そこを狙いましょう。
北岸で、そばにディープがあり、
岩やコンクリート壁の岸であれば
釣れる確率がグンと上がりますよ( ^∇^)σ

北岸って、北風も防げるんですよね。
水温の低下が緩く、上昇が素早いエリア。これを
足繁く現場に通って見つけてください。
平野部の池より、山間部にある池のほうが
日照・風よけの両面で好条件のところが多いです。

地元・和歌山の好ポイント情報は店頭にて
ご案内しておりますm(_ _)m 今年は釣行日数が350を
超えましたから、より濃密な現場情報を
お伝えできると思います( ^∇^)σ
リールメンテナンスも実施中、お待ちしております。




HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
901fe357.jpeg
よっしゃあッ(*´∇`)ノ
キタキターーーッ

今夜くらいから
寒さは緩むでしょう。
風裏シャローへGO☆
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v










HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
いよいよ寒波到来(≧≦) 風が強くて
軽いジグヘッドではバイトや変化が取りにくいな、と
感じたときに是非使ってみてください。

4c0dc028.jpeg元々4グラムオーバーの
バイブレーションを使って
いたのですが、
根がかりやルアーの振幅に
ちょっぴり不満がありました。

これは同じ3センチで
2.6グラムまで軽量化。

89c428e5.jpeg心地良いレスポンスに
ジグヘッドより遠投できる機能に
感動してください。

入荷カラーは4色、全て
ボクが使用してみて釣果の
良かったものばかりです。

スプーンで対処するケースが
去年までは多かったのですが、
今年はシーブリッドで
しっかり攻めてみたいと
思います( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v



7aa4bb5b.jpeg
ぬわっ(≧≦)
ガシラ釣りたぁーいッ
こりゃ怖いッ
毒魚ですので、釣られたら
ゼッタイ触らないように!!!







忍者ブログ [PR]