忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
バスの食性に訴えて釣るのなら、エサやワームが効率
いいんです。しかし両者とも、
★遠くに居るバスを引き寄せるためのディスプレイスメントが弱い
★リアクションを起こしてバイトさせるのが困難
というデメリットを携えています。

そのデメリットを克服するために、言い換えれば
☆食わないときにいかにして食わせるか?
☆大小のバスが入り混じった状態から大を獲るには?
このふたつをクリアするために
ボクはバスを怒らせてバイトさせています。そしてそのために
ハードプラグを用います。

さて。
プラグを使えばバスは怒るのでしょうか?
そんなカンタンなハナシではないですよね('-'*)
ではもっと突き詰めて。
“バスが怒るプラグの操り方”とは?

このアプローチができるようになれば
あらゆるコンディションでバスをバイトに持ち込むことが
可能になってくるはずです(=゚ω゚)ノ

つづく
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
大量に浮いているオスバスのうしろにビッグバスの影がぁ!!!
ここは温存してあったファイナルウェポンを使うしかあるまい☆
でぇりゃああぁあぁあぁーーーっっ!と投げたら
ガバガバガバッと水しぶき連発( ^∇^)ヤッタネ
どーんっとフッキングした・・・ものの、こんなふうになりました。

松井さん、ゴメンナサイ(≧ヘ≦)
せっかくのウッドフッカークラシックがぁっ★
次回がんばりまする。。。

17da0c80.jpeg
 


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ああ、もう釣ってくれと言わんばかりの天気('-'*)
今日はベストな状況ではないでしょうか。
あっ!バスが浮いてるッデカイッ!!!

つづく

23fbd50e.jpeg


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
全て手作業、塗りもエアブラシを使わずに仕上げています。
小さいフォルムで見た目より重い( ^∇^)σ 水にしっかり絡みます☆
複数個届く予定になっておりますので、興味のあるかたは
メールにてお問い合わせください。折り返し
詳細なご案内を返信させていただきますm(_ _)m

0415020.jpg


忍者ブログ [PR]