忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
9e02bb3b.jpeg













今年、圧倒的釣果をもたらしてくれたプラカポネ。
ルアー・オブ・ザ・イヤーなんて賞があるとすれば
ボクは間違いなくアカシブランド・プラカポネを推します☆

明石さんと電話で話すと、引越しで大変な年末だったようで
新作は京都の旧作業所でおこなっているとのこと。
紀ノ川の件も同船したユーザーのかたが来店して
くれたりして、楽しんでいただけたようですねー('-'*)

いつもこの通り早朝も行ってきたのですが(笑)、
お昼過ぎから本年最後の釣りに出かけてみようと思います。
ビッグバスゲットをプラカポネに賭けてみますよ( ^∇^)
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
d3a1c9bb.jpeg
フロッグの新作は
即日完売でした(≧≦)
ご購入ありがとう
ございます☆

昨日、荒井さんと
話したときに
「商品は足りましたか?」
「お客様はご満足
 いただけましたか?」
の言葉がすぐに出ます。


彼が終始一貫して持っているプロ意識、
それが実感できてやはり嬉しいですよね。

すでにブレックファーストを現場でキャストしているかたから
連絡が入ってます。この熱さ、荒井さんから
伝わったものだと思います。販売店主にはその思いを
どれだけ数多くのお客様に伝えられるか?が
課せられ問われているんでしょう。

販売はタイミングでもあります。
いつリリースしても売れるなんてものは存在しません。
荒井さんはハズさないんです。そこんところも
同じプロとして感心せずにはいられません。

来年も大いに期待しています。
荒井さんの切り口からバス釣りの将来が見える、
そんな気がしてドキドキ感が消えませんよね(*´∇`)ノ


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
29cf6b31.jpeg












クチ周りを薄く切り立たせ、ラウンドペラの直径と円周を同一に。
発想は全てがバスを獲るために、でなくてかまわないのですが
釣りで使う道具なんだから
よく釣れる道具に仕立てるほうがわかりやすい。
そのひと工夫なんです。自分以外の人に
認められるための一線を意識することで、
道具は変わりますから。

楽しみです。可能性をカタチに変えてください( ^∇^)。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
60999e12.jpegお客様ゲットの一本。
アマジャコをもぐもぐ
させて、すぐ
フックアップせずに。

チヌはリアクションで
獲らず!をベースに
このサイズまで到達
した辺り、サスガです。

来年も宜しくお願い
いたします(*´∇`)ノ


ガシラのノッコミもピークに。
すでに穴に入ってるようで、カバーをタイトに!が基本。
防寒対策はお忘れなく。

41837e46.jpeg











HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
本日は午後1時過ぎから10時までお店におります。
いろいろ届く予定ですので早めにイン。
ただし、各所雪の被害や交通渋滞が出てますので
入荷時刻にズレが出ちゃうのは必至(≧≦)

ご予約いただいているかたには
入荷+確保でき次第こちらからメールさせて
いただく予定でおります。それまでは
おうちの掃除や買い出しに燃えてください( ^∇^)σ

あなたのリール、使ったまんま年越しじゃかわいそうですよ☆
お越しをお待ちしておりますm(_ _)m


忍者ブログ [PR]