忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今朝は冷えましたねぇ~(≧ヘ≦)
シーバスを見にいってきました。例年だと
居付きタイプのサイズが大きくなるはずなので
湾内くまなくチェック。

やはり70センチくらいのやつと50センチがカップルで
うろうろ。これが単体で行動するようになると
カバーにピッタリ居付きます('-'*)

この時期、河川にもシーバスが増えるので
橋げたやら支流の分岐やら見に行くと
いますいます('-'*) ボラやフナに混じっていますねー☆
フローティングミノーかジョイントのスイムベイトで
狙います。14センチ前後のルアーをゆっくりリトリーブ。

湾内の居付きはやはりワームのほうが手っ取り早いです。
警戒心が強く、結構小さいベイトフィッシュをクチにしてるので
前述のデカミノーはひっこめて極小サイズで
食わせにかかりましょう( ^∇^)σ と言いつつ、
スプーンやスピナーは常に試してます、反応いいですよ。
それでも釣れたシーバスを見ると
サイズがまちまち∑( ̄Д ̄;)
デカイの狙いたいので、なんとか新しいアプローチを
バス釣りと同じように見つけ出したいものです。
ダーター使ってみる? ( ̄‥ ̄)

ジグヘッドの剛性は見直したいですよね。
小さいものはロックフィッシュ用に企画・製作されてますから
70オーバーのシーバスに耐えられません。
今使っているのは、エコギアのシラスヘッドで
カルティバのピンワームMサイズか
オフトのロックあばれん棒(マニアック☆)か
その他いろいろセットして釣ってます(*´∇`)ノ

シーバスに関する情報は店頭にて。
午後1時から営業開始、お越しをお待ちしております。
本日、オールドルアーが大量入荷しましたよ~っ
この季節に使えそうなダーターを中心に
珍しいものも含めてドーンと仕入れてみました!!!

PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
冬に使うのはラッキー13、と書きましたが
ルアーローテーションは激しく行なってまして( ^∇^)σ

0126010.jpg
サウスベンドのバスオレノ、
半月もあれば
こんな感じに(-_- )。
モノは大切にしましょう。。

表面が剥がれたら
白色に塗り替えます。
黒や赤でも
いいんですけど
ほら、ヘドンが
プロトタイプで使ったの
って白色だった
じゃないですか。


それにちなんで、というより白色の強さを体感したくて
塗り替えは白で確定ヾ(*`Д´*)ノ

0126011.jpg
2009年にオフトさんが
製作した、フルメッキの
ノーアイカラー。
メッキ好きのボクとしては
絶対携行する13です。
まぁホントよく釣れる☆

「まだ倉庫にありますよ!」
と担当者さんから連絡が
あったので発注、
昨日どーんと入荷。
しかしながら即完売(≧ヘ≦)
人気は根強いですね~




本日は定休日です。風もなく仕事も完了したので
お昼から浮いてきます。
新しい一人乗り用のカヤック、欲しいなぁ。。





HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0126002.jpg








ガシラをシーブリットで。うーん、やっぱり強い☆

こちらは燃えるメバルハンターさま( ^∇^)σ
日韓戦終わっちゃいましたよ!

61ccfcaf.jpeg
やりますねぇ~('-'*)
ボクも再度現場へ
出向く予定。

4時半スタートかな、
デッカイやつ
狙ってみます。

こりゃ今夜も
徹夜だなぁ。。。






HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
ガシラ三昧だった年明け、いよいよメバルの接岸が!! (*´∇`)ノ

0126003.jpg














HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
使えるオールドルアーを日夜探しています。

使える、という言葉に含む意味は
実用に耐えられる質感が残っている、ということと
もう一点。
釣り道具として高い効果を望める、ということ。

ありがたいことに協力していただけるかたがここ3年で
倍増( ^∇^)σ 販売価格の設定作業や商品確保等にとても
助けられていて、今後もどんどん輪を広げられればなぁと。

もう知らないことばかりで
あれこれと教えてもらいつつ、見たことのないオールドが
お店に届くと、お客様といっしょになって
「これスゲェぇぇぇぇぇッヾ(*`Д´*)ノ」
って盛り上がってますね。

facebook も役立っています。
海外とは時差があるので、毎日深夜にデータの
やりとりを行なってまして。それがまた面白い☆
妙なフィルターを通ってないもんだから
ダイレクトにオールドタックルに対する個々の
考え方や思い入れの強弱が伝わってきます。

今夜も楽しみです('-'*) おっ! そろそろ開店の時間ですね。
午後10時まで営業しておりますのでお立ち寄りください。
お待ちしております( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
0125010.jpg










忍者ブログ [PR]