忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0218030.jpgL&Sのバスマスターが
ミロに変わって
フレッドアーボガストの
リブリップに繋がって
いった! そう勝手に
解釈して、これまで
使ってました('-'*)

ジョイントといえば
クリークチャブやラパラ
だったんですけど、
この辺に出会って
意識は一変。

こんなによく練られたルアーは稀でしょう。
ひとつ箱から出してみましょうか。

0218031.jpg
後ろ側のパーツが
極端に小さいでしょ?
キモはココに凝縮されて
いるんです。単なる
前ボディの繋ぎじゃない。



主張する後ろパーツ!
これこそがジョイントルアーの生命線です。

明日、市場に並ぶジョイントルアーがあります。
作り手の意図するところを
あなたが持つ経験値全てを動員して
理解に努めてみてください。
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY

今朝は暖かく、しかし風が強くて・・(*^-^*)

cf7855f9.jpegやっぱりサイズが
選べませんでしたねー
キャストも悪かった。。


ルアーのサイズを下げると食うんです。
ラインも細くして、ナマメカシイ動きをするワームなんぞに
付け替えると、イッパツで食ってきます。

それって誰もが、ルアーフィッシングを始めたころに
経験済みな事象でね、いまさら感アリアリなんですが
それでも!
バスをほとんど触ってない人には
いっぱい触ってもらったほうがイイ。

で、考えつくのが
小さいハードルアー。ワームみたいにズレないから
手返しもいいし、ディスプレイスメントが強いから
よく釣れます。この、
“よく釣れる”ってのが重要で、
「あんまり釣れないよ、でも釣れなくても楽しいよ。」は
達観の域。バス釣りやり込んだニンゲンにしか
理解されにくいフレーズになっちゃってて、
もったいないよね、イイこと言ってるのに。

この世は、わかりにくいと曲解される。
3歩進んだつもりでも
ボクなら4歩戻れる環境を作ることに
チカラを注ぎますよ。
なぜなら、立ち戻ったそこには
ルアーフィッシングを始めたころの
“釣りたい! 釣りたい!!”感がはち切れんばかりに
満ちてますからね。わかりやすいよね('-'*)

釣りたいという欲求こそ、釣りを続ける原動力です。
それを日々の理論武装で忘れちゃう。
釣りメディアやネットの情報群に翻弄されちゃうんです。
でもね、実のところ
忘れちゃったら戻ればいい(=゚ω゚)ノ
戻りたいと思ったら、いつでも戻れる環境を作る!
これがボクなりの、ボクが求め続ける
ルアーフィッシングとの付き合い方・アプローチです。

フレッドアーボガストのティプシーは
きっちり戻してくれましたよ('-'*)
いつでもあのころの感覚に戻れるってのは、気持ちに
広がりができますね。まぁでもそのうち、
デッカイのも狙いたくなります、これも真理でね。

そういう繰り返しを、自分のテンションをキープしながら
楽しむ。いろんなものに振り回されない
自分の釣り・釣り方を確立するための手段です。
今年は
しっかりと根を生やすスタイルに、こだわってみませんか?



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
フレッドアーボガストの製作意欲は
ジッターバグ以外のルアーを見ることでも感じ取れます。

0218012.jpg
浮いた状態の
シルエットで誘う。
プラス、シャローエリアを
ウォブリングで誘う。




パッケージの裏面にびっしりと書かれた
説明文読んでみると、
弱った小魚を模する効果についての力説が。

0218013.jpgティプシーの大きいほう。
小魚のはずが、
なぜかカエル模様。

大きいほうと言っても
バスにプレッシャーを
かけるほどではなく。

投げやすいですよ、
空気抵抗は少ないし
着水音も気になりません。
今から出かけますので
ちょっと使ってきます。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
6534efbb.jpeg水温が低いときは
低いなりの。

食わせのタイミングや
ルアーを離す・
離さない等を訓練
するには格好の
対象魚です。

0218011.jpg
同じポイントに
同じリグを放り込む
だけでは飽きてきます。


釣りはそうじゃない! ってことに、
いつ気づくかなんです。


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日は暖かいッ(*^-^*)雨はちょこっと降ってますけど
こういうときのほうがサカナは釣れます。

税務署に確定申告・・・は奥さんに行ってもらいました。
書類製作も含めて感謝です、ありがとう('-'*)
ボクは朝からガイド場所選定とお客様のカヤック初ライドの
同行と、実釣。もうバス釣り待ったなしで始まりましたね。
910147b6.jpeg













クリークチャブのストライパーストライクは、池原ダムで
ヤーガラポップと同じくらい使い込んだフェイバリット・アイテム。
40グラムの4.5インチタイプを使ってました、っていうか
今も使ってます。パールホワイトが最も効果があり実戦向き。
遠投しますからね、視認しやすくバスにも効くカラーです。
店内在庫は火曜日に完売、また仕入れてみますね。

0ce70432.jpeg
白といえばこの人。

あんまり詳しく知らない
んですけど、息子の
録画リストに載ってあって
観たら強かった(=゚ω゚)ノ

優しいしね、家族想いだし。

本日は平常通り、午後1時から10時までの営業です。
まだまだ追加であれこれ届いてますのでお楽しみに~☆


忍者ブログ [PR]