忍者ブログ
『釣道具のなつかし屋』店主のやんわりな日々。
書いているのはこんな人
店主:
楠戸“facebook”淳司
職業:
プロデモンストレイター
趣味:
釣りとクルマとカヤックと・・
釣道具のなつかし屋
〒641-0051 和歌山県
和歌山市西高松1-5-32
電話073(425)1393
古物商第651050003258号

営業時間:
平日13時30分~22時
日祝9時~12時30分

☆夜の海ガイド実施のため
 早めに閉店する場合が
 ございます。21時まで
 にご連絡いただければ、
 ガイドを延期し店頭で
 お待ちしておりますので
 ぜひご一報ください。☆

定休日: 水曜

お問い合わせはこちらへ↓
kusudoo@mail.goo.ne.jp

バーコード
ブログ内検索
P R
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0419002.jpg
やはり予想通り、
最高に釣れた一日でした。

これは晴れてるときに。
(=゚ω゚)ノ

スミスSS58RG+
シマノScorpionXT1501+
沈下特性ナイロン20lb。
効きまくりです('-'*)






d71d12a5.jpeg
こっちは浮かんで
ブレイクラインを
探ってるときに。
(=゚ω゚)ノ


















0419003.jpg
んでもって
雨が降り出してから。

足元水溜り状態ですけど
気にしません。
(=゚ω゚)ノ

ここからGW明けくらい
までスポーニング絡みの
釣りになりますから、
バスの習性+現場観察が
良い結果に繋がる要因
となるでしょう☆




PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
31745ed1.jpeg
各地イイのが
出てます(=゚ω゚)ノ

ただ今お店に戻るのが
ちょっと遅れてまして、
午後14時からの
オープンになります。

ご了承くださいませ。
m(_ _)m






HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0417050.jpg
アカシのプラカポネ、
いよいよ本領発揮(=゚ω゚)ノ

釣れ過ぎに注意☆
まだまだ
行きますよぉーっ!!!

大潮の日は夜釣りも
期待できます。
水に落ちないように
注意してね('-'*)








HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0417032.jpg










大潮による接岸+ベイトフィッシュ。
メバルのスポーニングも間近ですねー(=゚ω゚)ノ

0417030.jpg
チヌ・キビレ系は安定して
釣れてます。

そろそろクチにするものが
変わるんですけど、
それまで食っていたもので
アプローチするほうが
釣れたりする、なかなか
手強い時期。

こいつは一筋縄では
対応できません('-'*)




0417031.jpg大きめのフローティングにも
反応するようになってきた
若いシーバス。

水温はヒラ向きなんです
けど、すでにマルだらけ。
サイズアップのために
居付きを探してみましょう。

あ、釣り禁止エリアでは
釣りをしないように。
んなとこで釣ったって
何の自慢にもなりません。

釣りをしない人にも
認められている釣り人って
我れ先釣果至上主義では
ないんですよね( ^∇^)


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
0417010.jpg今朝の一本。
本日から明日にかけて
今年初のスポーニング
ラッシュの日。

ベッド手前の
コンタクトポイントと
ブレイクライン上に
数多くのバスが
集まりますから、
大きいのを狙って
獲っていく手法を
試せます( ^∇^)σ

こんな貴重な日は
バスアングラーにとって
そうそうあるわけでは
ありません。

そういう機会を是非
大切にしてください。



忍者ブログ [PR]